※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩
お仕事

5月上旬まで育休中の派遣社員が、4月に正社員として新しい会社を探しています。退職時期や給料の途切れについて相談しています。

派遣で5月上旬まで育休ですが、4月入社で正社員で他の会社を探しています!(保育園は4月入園で応募済み)
みなさんだったらいつ退職を伝えますか?
辞める1.2ヶ月前が筋だと思いますが。
ちなみに派遣なので産休で派遣先は退社してて復帰時に新しい会社を探すとゆう流れになっています。
できれば新しい会社のお給料と手当が途切れないようにしたいと思ったのですがそんなことは許されないのでしょうか?

コメント

*Seira*

私は派遣で産休育休後、派遣元は辞めずに新しい派遣先で働き始めました🙆‍♀️
たまたま5月入社だったので、4月は丸々慣らし保育をして、確か4月末分までの育休手当をもらったと思います😊

気になったのが、自治体によっては保育園申請時の就労証明書を書いてもらった会社に復職しないと保育園退園になる自治体もあるので(私の自治体はそうです)
そこは確認された方がよいかと思います🙆‍♀️

もし退職するならギリギリ1か月前でいいかなぁと思います。
育休手当は在籍期間の分しか出ないと思うので、4月入社なら3月末まで在籍の形にした方がよいかなぁと思います😊

  • 👩

    👩

    回答ありがとうございます!
    保育園の件、とても参考になりました!調べます!
    5月入社いいですね🧐派遣でそのまま復帰したほうが安心ではあったのですがいずれ正社員になりたかったので今じっくり職探しできるときにと思い...🥺

    • 1月10日
  • *Seira*

    *Seira*


    もし保育園の件がクリアになるなら、新しい仕事で正社員もいいと思います🙆‍♀️
    もし今回、保育園の件が転職NGだったら、いったん派遣で復職してから転職活動すればよいかなぁと思います😊

    どちらにせよ、いい仕事見つかるといいですね!
    応援してます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

退職の申し出は会社規定にありますので、確認されたらよいと思います😌
許されないというか、育休手当は復帰する人のための手当なので、退職を申し出た時点で未申請の期間はもらえないものが普通ですよ🙆
無収入期間が発生するのは仕方がないです。

  • 👩

    👩

    そうですよね、、、
    ルールに従います。

    • 1月10日