※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供の食事に文句を言う。どう対処すればいいか悩んでいます。

子供のご飯に文句を言う旦那にどうすれば
いいかわかりません。

先程お昼ご飯に3歳4ヶ月と1歳10ヶ月の娘に
うどんを作りました。具は卵とわかめで
味付けは出汁と鶏がらスープ、塩で大人も食べれる
濃さのレシピでした。

子供に先に出して、子供はバクバク食べて
くれました。

それから旦那に出したら薄い、食えへんと言われて
めんつゆ(4倍)をもってこいと言われて
持っていくとドボドボと大量に…

それを見て上の子が美味しいの?私もかけたいと
いいだして旦那は子供のスープにもドボドボと。

他にも炒飯にはシャンタンや醤油、マヨネーズで
味付けしてもウスターソースを大量かけ…

それを子供にも…


塩分や薄味を家ご飯の時は気をつけたいと
言っても聞く気なし…

つかれました。

皆さんの家庭はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のご飯に文句言ってるのではなく自分の好きな味の濃さじゃないってことではないですか?
私なら味付けに不満あるなら自分でまず調味料持ってこいよ?

って言いますね😂
それで相手が怒ろうが喧嘩になろうが無視しておけばいいです😂

ママリ

自分で食べるものなら好きにしていいですが、子供の食べ物に関してはやめてほしいです💦
余計なことするなーって怒りますね😂怒ってきてもスルーです!!
旦那は私が怒るの分かってるのでかけても大丈夫、、?と聞いてきます笑

ママリ

先日義実家で似たような話してて
要は全て言い方次第だと思うと言ってました😇
義実家では大人しいタイプ装ってるので言えなかったですが短気な私なら...
は?その言い方なんなの?
作ってもらって、ただ食べるだけのくせに、文句あるなら自分でやれ。気分悪いわ。と言っちゃうな〜と思ってます🤣

ちなみに我が家は
美味しくなくても美味しいと言うか、一言も言うな!!
と言ってるのでそういう喧嘩はしたことないです。
ただ味薄いからと見た目で決めつけ一口も食べずに味変するのでそれにはブチ切れます!
失礼にも程がある。早死にしろ。と笑笑