
確定拠出年金についての相談です。iDeCoに入れることは可能です。NiSAにすることはできません。iDeCoがオススメです。
iDeCoについて
前職で企業型の確定拠出年金をしていたのですが
退職し個人型に移行しなくてはいけなかったのですが諸事情で流れてしまい自動移管されました。
問い合わせたところ自動移管後でも今から個人型の確定拠出年金(iDeCo?)入れるとのこと。
最近、新NiSAが開始されたみたいですが
確定拠出年金をNiSAにすることってできるんですか?
やはりiDeCoじゃないとダメなんですか?
またその場どこがオススメか教えていただきたいです!
- れのんママ⭐︎(4歳6ヶ月)
コメント

ぽむ
条件を満たせば脱退一時金として払い戻しをうけられますが、基本的には60歳まで現金化できません。
なのでNISAにはできません。
イデコに移管するのがいちばんなので、ニーサ口座のある証券会社でイデコにするのが一番いいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
わたしも同じような感じで半年がまもなくたちます。やれないと〜と思いつつも面倒で重い腰があがりません🤢
イデコとニイサは別なのでダメですね。私はメインをSBIにしてるのでおそらくここにすると思います🙋♀️
-
れのんママ⭐︎
面倒いですよね。。
SBI証券の口座開設は簡単ですか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
難しくなかったと思います☺️
- 1月10日
れのんママ⭐︎
やはりNISAには出来ないんですね。。
オススメの証券会社ありますか?
個人的にSBI証券を検討していました。