![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠中でワンオペ育児中。実家に頼るも、母も風邪で来れず。母の返信が詳細で疲れる。モヤモヤする気持ち。
第二子妊娠中で、旦那が出張のためワンオペ育児しています。妊娠後期になりキツくなってきたので、車で5分ほどの距離の実家を頼ることも多くあります。
昨日、自分自身が熱が出てしまい、子供もぐずって大変だったので実母に、家に来れない?と連絡しましたが母も風邪を引いてしまったようで、また坐骨神経痛もあり辛いから「今日はいけないな、ごめんね。」と言われました。
それは仕方ないことですし、母にも体を大事にして欲しいのですが、今朝、母から「体調どう?」と連絡があったので、返信をして、母もどう?と聞くと、
『耳鼻科の先生、前に苦手と言ってから、私に抗生物質出さないから、極端に良くなった訳じゃないけど、痛みは、減ったかな』
『坐骨神経痛も夕方になると「すね」激痛になるから昨日は、ダブルで辛かった。
毎日「すね」今日は痛みませんように😩と願ってる。』
『今日も、昼、時間もらって、整体行く。』
と返ってきました。冷たいかもしれませんが、まだ辛いけど少しは良くなったかな、とか、坐骨神経痛もあるからまだ辛いかな、くらいのサラッとした返事だけでいいのにとても詳しく書かれて返ってくるとなんだか疲れます😂心配して欲しいのですかね?💦
明日から1週間実家に泊まる予定でしたが、こんな感じで来たら、行っていいのかも迷います笑
母が嫌いなのではなく、感謝してるし本人にはこの気持ち言えないのでここに書かせてもらっています🙏
ここ最近(1〜2年)で、なんだか人の話を取るような?私が風邪ひいた〜というと、「私もこの間風邪ひいて辛くてさ!」みたいな返事が返ってくるようになった気がします。私の父もあまり母のこと心配するタイプじゃないから聞いて欲しいのかな?と思い、大変だね💦と返したりしていますが、、
なんだかモヤモヤする気持ちわかってもらえますか?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
典型的なオバさん文だと思います!わたしの親やオバとそっくりです。歳とってなおさらって感じです^^
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
私の母もそんな感じですよ😅
話聞いてほしいんだと思います。
そんなことまで聞いてないってことまで言ってきますが
そうなんや〜って感じで返事してます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり聞いて欲しいんですね笑 昨日実家に行きましたが、私の仕事の話をした瞬間、「私も今さ〜」となって聞く気無くなりました。独り言で、あー、今日は腰がましかな?とか、娘に、ばあばの腰が痛くなりませんようにって願っててね!とか言ってます笑- 1月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかにおばさん文ですよね笑
、とか「」とかも多いです笑
これは心配して欲しいとか深い意味はなく、ただただ返信する文章がこうなってしまっているのですかね??