
友人に妊娠報告するタイミングについて悩んでいます。友人は流産経験ありで妊活中。自分も妊娠したが不安で報告をためらっています。友人への報告時期について相談したいです。
友人への妊娠報告についてです
離れたところに住んでいて仕事もしているので頻繁に遊んだりはしていないのですがずっと連絡を取り合ってる友達がいるのですが、その子が三人目の妊活をしてるーという話を聞いていて、検査薬が陽性になった、初診にいってくる、心拍確認できた!と細かく報告してくれる友人でした。
私も三人目の妊活をしているけど生理が再開してから不順でタイミングもなかなか厳しいからまだまだ妊娠できるのは先かな。。と話していました。
そして心拍確認後、友人は出血が続いていたらしく流産になりました😢自然排出したようでした。
出血が続いてることもずっと聞いていて私も心配だったのですが辛い中、すぐに報告してくれて『また妊活頑張るよー!』と前向きで今も妊活再開中です。
そんな中、私が妊娠しました。まだ7週なのでこの先どうなるかわかりません🙇
私は何かあるかもしれない、どうなるかわからないと不安になるタイプで周囲への報告はすぐに言いたくないタイプで安定期になっても不安です。
友人は陽性反応が出たらすぐに言ってくれてたのに私は何も伝えていないことに申し訳ない気持ちがあるのと辛い経験があり、妊活中の友人に報告するのもどうなのか?と悩んでいます。
みなさんは同じ境遇の友人にいつ頃報告されていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
そこまで連絡とってるなら、普通に安定期入ってから言いますね☺︎
むしろ私は無事に出産してからでもいいって思ってしまうタイプなので💦

はじめてのママリ🔰
報告の際にちゃんと気持ちを添えれば大丈夫だと思いますよ☺️
「本当はすぐにでも伝えたかったけど安定期までは不安で、もし何かあったら一緒に辛い思いをさせてしまうかもしれないと思って」
「やっと報告できてうれしいよ」
みたいな感じでしょうか☺️
私も上記のような文面で友人から報告を受けたことがありますが、そうだよね気持ちわかるよって感じで不快感はなかったです😊
個人的には妊娠発覚後ひとつひとつ報告する人の方が少数派だと思ったので、はじめてのママリさんの報告したいタイミングで伝えればいいと思います😊!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭
今は言わずに、安定期に入ってしばらくしてからちゃんと正直に気持ちを伝えようと思います😊
少数派なんですね✨検査薬が陽性になったところから聞いていたので私も一緒にそわそわしてました😂
最近、この話題が多めなのですが、今後妊活はどう?と聞かれたときはどう返信したら良いでしょうか?⤵️- 1月10日

はじめてのママリ🔰
わたしの周りは安定期以降の報告が多いです☺️
仲良い子にはすぐに言いたくなっちゃいますけどね😂
もし妊活はどうか?と聞かれたらその時は「実は妊娠したよ」と自分なら答えると思います🥺
妊娠してない、は嘘になっちゃうので…
その後に先ほどのような説明を添えつつ「まだ初期だからどうなるかわからないけど」と言いますかね🥺
ご友人のかたはいろいろと状況を共有したいタイプなんですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
すみません、一つ上のコメントの回答をこちらにしてしまいました😭💦
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます‼️
ほんと、安定期以降が安心ですよね😭
おそらくその話題が多いのでいつかは、聞かれそうな予感がします…
もしその時がきたら正直に伝えてみます!!- 1月11日
はじめてのママリ🔰
長文のラインを時間あるときにお互い返信するかんじです😣
安定期まで言わなくても『私はすぐにいったのに!😒💢』と思われないですかね?😭
私も出産してから言いたいです😂
ママリ
そうなんですね!💦
そう思われたら思われたでそこまでの関係だったのねって自己完結します🤣🤣
妊娠出産って何があるかわからないですからね🥲
はじめてのママリ🔰
そうですね!私も自己完結します😊
ほんと常に不安だし何かあったらまた言わないといけなくなるから極力言いたくないです🥺💦
ママリ
ストレスになるくらいなら、言わなくていいと思います!😖
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうします🙇✨