
オムツ替えシートの使い方について教えてください。
外でオムツ替えする時にはオムツ替えシートの代わりにペットシーツを使っているのですが、皆さんオムツ替えシートってどこら辺に引くのでしょうか🥺?
汚れることを防ぐと言うだけならもちろんお尻の下に敷くでいいと思うのですが、胃腸炎予防のためにもオムツ替えシートを使った方がいいよ!というような話をみて、尻の下に敷くだけでそれで胃腸炎予防にもなるのだろうか🤔
私はオムツ台から病気貰わないようにしたいけどどうしたらいいのか分からなすぎて、ウイルスも除菌できるウエットシートで拭いてからおしりの下にペットシーツを敷いてオムツ交換しています😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

れい
低月齢の頃は除菌シート→バスタオル→下半身ペットシーツでおむつ替えしてました
支援センター通うようになった3-4ヶ月からは、おむつ替え専用スペースは除菌シートで拭くだけです
汚しても拭ける素材なのでわざわざ敷きません
専用スペースじゃない時は腰から下に敷いてましたが、最近は立ったまま変えてます

ぴっぷる
私もお尻だけ敷くのはなんか抵抗があり(前使っていた子がうんちを触って別の所を触ってる可能性とかもあるので)、①おしりふきでオムツ台を拭く
②体全体が収まるサイズのオムツシートを敷く(小さい場合は2枚重ね)
っという感じでやってます🙌
-
はじめてのママリ🔰
わたしもうんち触ってしまった手で〜とか、(具合悪い時の)ヨダレ着いた手で〜とかかんがえたら、おしりだけにシート敷くのはなぁと思っていました😭
おっきいサイズのだとたしかに全部覆えますもんね!
参考にさせていただきます😭
ありがとうございました☺️- 1月9日

ボンジュール
オムツ台を利用してた時は、前に使った人がどんな人なのか分からない。例:汚れがついたけど、おしりふきだけで拭いた・ティッシュだけで拭いた。などがあるかなって思い、アルコールシート→スプレー→ペットシーツ→終わったら最後にスプレーしてました。
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそれをとっても気にしてました😭
わたしもスプレー出来るように持ち歩きたいと思います!!
ありがとうございました☺️- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ペットシーツだけでなくその下にバスタオルもですか!!
それだと安心ですね!
たっちできるようになったら立ったまま変えれるからいいですよね☺️
ありがとうございました☺️