赤ちゃんに大きな声で叱るのは1歳児に恐怖心を与える可能性があるか悩んでいます。他の方はどうしているか気になります。
赤ちゃんを怒る時に大きな声を出すのはやはり良くないでしょうか?
1歳1ヶ月の息子を育てています。
少しずつ大人の言ってること、反応が分かるようになってきてるので物を投げるとか叩くとか、イタズラではなく絶対にやってはいけないことをやった時は叱るようにしています。
その際、優しく言っても全く怒られていると感じていなくて、大きな声で「○○(息子の名前)!ダメでしょ!」などと言うと少ししょんぼりした顔をして大人しくなるので怒られている事は何となく分かっているんだなと思うので、叱る時は大きな声を出しています。
もちろん、感情的な大声ではなく、あえてです。
ですが、いくら悪いことをしたからとはいえまだ1歳児の赤ちゃんに大きな声を出して叱るというのは良くないのかなぁ…恐怖心を覚えせてしまうかなぁ…と気になりました。
みなさんはどうされてますか?
大きな声というのも怒涛ってわけでもなく、普段より大きめで声のトーンを下げてる感じなのですが。
あまり良くないですかね?
- りりり(1歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
私は大声で叱るよりは、これはこう使うんだよとか正しい方法などを教えるようにしています。
まだ物の使い方が分かってなかったり、力の加減が出来なかったりって感じかなと思うので😃
親をふざけて叩いた時も、なでなでとかぎゅーとかこうだよ~って手を掴んで教えて、真似をさせてます。
出来たら沢山褒めます。
何が正しいかは分かりませんが💦
うちはそんな感じです!
はじめてのママリ🔰
うちは何度言ってもわかってなさそうな場合は普通に叱ってます💦
叱らない育児とか流行りましたけど、伝わってなければ意味ないと思うので😣
-
りりり
この先お友達とかに危害を加えてしまうよりはマシですよね、、!
叱り方って難しいですよね😭- 1月9日
もこ
1歳児に大きな声で名前を呼んでだめと怒るのは、まだ早いかなと思います🥲叱られていることはまだ理解できない月齢ですので、ただびっくりして恐怖心でしょんぼりしているだけかと😞
今は手に掴んだものが自分で腕を動かすことで向こうに飛んでいくんだ!と毎日が新たな発見ばかりです✨この年齢では叱るのではなく、投げられたくないものは手の届く場所に置かない、投げてもいいものを持たせる、もしくは投げる以外の本来の使い方を実際に見せる、こうするんだよ〜すごいでしょ〜✨と言って、
だめなことを正す、というよりは、正しい使い方を教える、という月齢かと思います☺️
難しいですよね😢
-
もこ
難しいですが例として、
それ触っちゃだめ!ではなく、(遊んでいい物を出して)これで遊ぼうね、
そっち行っちゃだめ!ではなく、ここに座っていようね、
(まだもう少し大きくなってからですが)走っちゃだめ!ではなく、ゆっくり歩こうね、
などですかね☺️✨✨- 1月9日
-
りりり
なるほど、確かに驚いて静かになってるだけだったのかもしれないです。。
正しい使い方を教えるという方法とても素晴らしいです!
なかなか上手くいかない事もあるかもしれませんが、出来るだけ叱るのではなく正しいことを教える言い方を心掛けようと思います!
詳しい例まで教えて頂きありがとうございます✨
とても参考になりました😌- 1月9日
りりり
そうなんですね!
ありがとうございます✨
確かに力加減が分からないとか使い方が分からないからという事はありますよね😌
うちの子の場合、たまに明らかにイライラして投げたみたいな事があるので、そういった時のみ大きな声で叱っていたのですが、出来るだけ 教える という方法にシフトするようにしてみようと思います✨
退会ユーザー
怒らないで正しい方法を教えるのは、上の子が療育通ってたのでそこで教わったのを参考にしてます😄
イライラして物に八つ当たりみたいな時うちもあります😭
そういう時は、投げられないよう周りの物を遠ざけるか、何もない所へ移動させてます💦
そうするとひっくり返って泣きますが、自分で気持ちを切り替える練習だと思って放っておいて、少し落ち着いた頃に泣き止めて偉いね~って褒める感じです。
退会ユーザー
あ、あとそういう時は○○が嫌だったんだね~みたいな感じで気持ちを想像して代弁するようにしてます😃
りりり
うちの子もひっくり返って泣きます😭
既に持って遊んでた物を何か本人的に気に食わないことがあったのか急に投げてくることがあるんですよね😭
そうなるとどうも対処出来なくて💦
でも、褒めたり共感してあげるの良いですね!
私も心掛けてみます✨