※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子がおむつ替えのタイミングでおしっこをする癖があり困っています。この癖をどうやって治せばいいでしょうか?

1歳になった息子に困った癖?があります。

いつからか忘れてしまったのですが、
おむつ替えでおむつを外したタイミングに
高確率でおしっこをしてしまいます…。
立ちながら替えても寝かせて替えても
おしっこをされてしまいます😭😭

どうしたらこの癖なおりますかね…

毎回おしっこしちゃうの普通じゃないですよね?
最初のうちはもう🤣🤣って笑ってられたのですが
最近イラッとしてしまって
対処法があれば知りたいです🥲

コメント

COCORO

そのタイミングで
オマルに座らせるのは
どうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    おまる😳😳思いつかなかったです😳😳
    おまるはまだ持っていないので
    このタイミングで買って使ってみようかなと思います!!

    • 1月9日
ママリ

うちの子もいつからいつまでかは忘れたのですが、やってました💦
出かけ先でおむつ台に立たせたままやられて、おむつ台と私の服がびちゃびちゃになった事あります😭
もうやめさせるのは難しいのでおむつを外す前に次のおむつを履かせて素早く替えるしかないかなと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    出先でママリさんの服がびちゃびちゃは大変でしたね😭
    やはりスピード勝負ですかね(笑)
    ちなみに今はもうしなくなりましたか??

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    今はまったくしないですよ〜😊
    一歳過ぎて少ししたらもうやらなかったと思います!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    数日間スピード勝負で頑張っていたら
    されなくなりました(笑)
    ゆっくり替えてもされなくなるまであと少し頑張ろうと思います💪
    ありがとうございました!!

    • 1月12日
みんみ

保育士ですがあるあるです💡
特に男の子に多いです(^^)
おむつを外すと開放感でしてしまうのだと思います︎💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    あるあるなんですね😳
    なんだか安心しました!!男の子の方が多いんですね😳

    • 1月9日