![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に泣きわめきます。おっぱいを欲しがるけど、吸い方がうまくいかず泣きます。昼間はいい子なのに、夜は大変です。どうしたらいいでしょうか。
最近夜中にひどく泣きます。あと1週間で2ヶ月になる子なのですが、おっぱいを欲しそうにしてる時に乳首を口に当てると顔を左右に振って要らないってして、吸ったと思うとすぐに口から外して、また吸っては口から外してを繰り返し、おしゃぶりかな?とおもってしてみると泣きながらおしゃぶりしてて違うし、、
かといってずっとあやしてても泣きわめきます。
そして最終的にはおっぱいを吸って寝るんです。
かれこれ昨晩はこれで4時間起きてました。
2時間かかるときもあります、、
どうしたらいいのでしょう😭
昼間はとてもいい子なんですが、、
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![・:*○monacoco○*:・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・:*○monacoco○*:・
うちもあります!
最終的におっぱいで落ち着くなら最初から吸ってよ〜って思いますよね💦
あくまでも我が家のやり方ですが…
①室温が適温か確認
②足を触って冷たくないか
(ここで足の裏がぽかぽかしてたら眠たいんだなと確認します)
③ミルクの時間、オムツが汚れてないかの確認
④夫婦交代で抱っこ、トントンしてみる
(抱っこ紐は使わない)
⑤落ち着いてきたら添い乳でおっぱい→寝る
っていう流れがありますので参考になればいいなと思いコメントしました📝
夜中は無理だと思いますが、寝る前に子守り歌を歌ってあげたり、日中適度にお昼のさせて、起きて機嫌がいい時に手遊びや絵本の読み聞かせをしたりするとママの声で赤ちゃんが落ち着かせたりするので効果があると思いますよ✨
育児、大変ですよね💦
頑張ってるママ偉いです!!
必ずぐっすり眠れる日が来ます!!一緒に頑張りましょ☺️👏
はじめてのママリ🔰
添い乳というのがあるんですね!?
日中にたくさん遊んであげて夜中寝てくれるように頑張ってみます🥲🥲
たくさんのアドバイスありがとうございます🥹🥹💕
・:*○monacoco○*:・
以前は座っておっぱいあげてたんですが、旦那のお母さんに添い乳楽だから試してみて〜って言われてそこからずっと添い乳です🍼
ママも楽できるのでぜひ試してみてください🫡
ポイントで、赤ちゃんの背中に丸めたタオルをおくと体勢落ち着きますよ🎵
はじめてのママリ🔰
さっき試してみると泣かずに飲んでくれました🥹🥹️🩵
背中スイッチも入らないのでそのまま寝てくれました✨️( ; ; ) ありがとうございます💕💕
・:*○monacoco○*:・
やった〜‼︎寝てくれた〜ってなる瞬間、すごく嬉しいですよね💓
ゆっくり休んでくださいね😊🩵
グッドアンサーありがとうございます✨