排卵はしているけど多嚢胞生卵巣症候群の可能性があります。誘発剤の影響も関係あるかもしれません。同じ症候群の方は自然妊娠まで時間がかかることがあるそうです。
排卵はしてるから大丈夫と言われて、
タイミングとって半年出来なくて、
違う病院に行って内診してもらったら
、排卵はちゃんとしてるんだろうけど
多嚢胞生卵巣症候群ぽいね と言われました😞
誘発剤をうったり促す注射をしたり
もしてるからその影響もあるのかな?と
言われたんですけど関係あるんでしょうか。。
多嚢胞生卵巣症候群と言われた方、、自然妊娠に
至るまでどれぐらい時間かかりましたか?😔
- ゆか(妊娠20週目, 6歳)
 
コメント
asami
割と重度の多嚢胞です。
去年の2月から転院先でタイミング法を試して、
9月、10月は引っ越しでバタバタするからお休みして年明けにステップアップしようと思っていたら10月末に妊娠発覚しました😊
ルーパンママ
一人目の時に不妊治療に通っていた際、多嚢胞と言われました。
半年ほど通って誘発剤打ったり、クロミッド飲んだりしましたが授からず…
仕事しながらの通院に嫌気がさして、通院を止めたら自然妊娠しました😅
- 
                                  
                  ゆか
いつもいっているクリニックでは
なにも指摘されなかったので
びっくりしました。
仕事しながらの通院てほんと
ストレス溜まりますよね😔- 1月9日
 
 
ママリ
多嚢胞で治療しながらタイミングとってましたが妊娠しなくて、薬が効かない周期で注射もできなくて生理来てリセットするのを待とう〜と思ってた時に妊娠しました!
治療してたのが4周期で5周期目で妊娠できました😊✨
排卵誘発剤は内膜薄くするデメリットもあるので合う合わないがありますね💦
- 
                                  
                  ゆか
子宮内膜は薄くなってると指摘されてないのでまだ大丈夫ですが、
結構誘発剤も使ってるので怖いです😞
私もなかなかタイミングとっても授からず、、
来週卵管造影する予定です。
今年こそ👶きてくれると
嬉しいです。- 1月10日
 
 
  
  
ゆか
おめでとうございます👶❤︎
自然妊娠ができるんだ て
希望がみえました🥺🌈✨