※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

豊中市の保育園状況について、1歳の子供を持つ女性が入園時の疑問を相談しています。時短パートで保育園に通わせる場合の費用や、仕事が見つからない場合の影響について不安があります。

豊中市の保育園状況についてお尋ねしたいです👶
あまり、保育園の事分かっていないので教えてください😣
子供出産を機に正社員を退職しました。
子供が1歳になったので、そろそろ働きに出たいと思っています。4月からの入園希望なのですが、フルではなく扶養内でパートをと考えています。
働き口もネットやハローワークで探している最中でまだ決まっていません。
①色々な所で、1歳4月からの入園で時短保育はなかなか保育園は受からないと聞きますがそうなのでしょうか?💦
②時短パートで保育園に通わせれたとして、保育料もご家庭で違うかと思いますが、むしろ家計がマイナスになったりしますか?
③また受かったとしてもし、仕事が見つからなく退園となってしまった場合、減点とゆう風に記載があるのですがこれは幼稚園に入れるときにも響いてしまうものですか?💦
無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします🙇

コメント

kかか

①1歳4月難しいです💦
豊中市は激戦区なので、0歳児の頃から待機していても育休明けのフルタイムには点数で勝てません💦
私は求職中でしたが、当たり前に落ちました🥲
②保育料は市のHPを見れば、大体の目安は分かりますよ✨
③幼稚園に入れる時は1号になるので、全く関係ないです。

出産を機に退職されたなら、まだ失業保険は受けてないですか?
まだであれば、託児所付きの職業訓練があるのでそこに通いながら点数上げて保育園に入れる方法もありますよ😊
私は、職業訓練に通って1ヶ月だけ託児所(認可外の保育園なので点数プラスされます)に入れて、認可に入れました✨

  • はな

    はな

    ご丁寧にありがとうございます!
    やはり厳しいんですね💦
    失業保険はもう受給が終わってしまいました💦
    このまま3歳まで自宅保育路線な気がします😂

    • 1月9日
  • kかか

    kかか

    うちの子、小規模しか入れなかった&電車で通ってたのですが😂
    年少さんに進級する時に入れる保育園が限られてて結局、幼稚園に入れました💦

    幼稚園でも最近は新2号で積極的に預かってくれるところも多いので、働きやすかったりしますよ😊

    • 1月10日
  • はな

    はな

    色々教えていただきありがとうございました😭
    私自体、フルタイムで育児とゆうものが想像できなくおそらくキャパオーバーになりそうでフルは考えていませんでした💦(世の中にはお子さんたくさんいらっしゃる中フルで頑張ってるお母さんがいる中甘いのですが💦)
    考えてるうちに幼稚園になりそうですね😂

    • 1月10日
き

私は今大阪市内の激戦区と言われているところに住んでいるんですが、
豊中市もなかなか激戦ですよね💦
知人も悩んでましたが
1歳児求職中、もしくは短時間保育はなかなか狭き門だとおもいます💦
両親フルタイムが基本になってくるかと…😭

1歳なら保育料は収入(納めてる税金)によって0円〜MAX78000円まであります。
扶養内パートで月8万円稼いだとして…
って感じですね😅

減点対象になったとしても
幼稚園、子ども園(1号)と保育園、子ども園(2.3号)
では管轄が違うので大丈夫ですよ😀
そもそも1号に点数は存在しません!

ちなみに今上の子は幼稚園(子ども園)の新2号受けながら
私は働いてます☺️

2号と違い給食のない日があったり、
土曜保育がなかったりと不便なこともありますが
なんとか働いてます☺️

  • はな

    はな

    ご丁寧にありがとうございます!
    大阪市内も激戦区なイメージです😱
    やはりフルが基本ですよね…
    保育料を考えると3歳まで自宅保育にしようかとか、色々考えていましたがそもそも時短パートなんて考えが甘かったです💦
    上の方も教えて頂いたのですが、新2号とはどうゆうものなのでしょうか?教えてもらってばかりですいません💦

    • 1月10日
  • き

    1号認定に付随する形で申込する認定で、
    延長保育に対して1日450円の補助が出ます!

    今うちの子が通っている園は
    幼稚園終了14時から17時まで650円なので
    1日150円で見てもらってます!

    ただ基本が1号認定なので、
    土曜日保育がなかったり
    午前保育の日は給食がなかったり(お弁当持参)
    夏休みは一日中預かり保育1200円だったりと
    やっぱり2号に比べると不便なこともありますが、
    激戦区なのプラス、家から近い幼稚園に入れたかったので
    今の新2号で通ってます!

    • 1月10日
  • はな

    はな

    幼稚園に入園してのお話なんですね!👶
    幼稚園も5時間までしか預かってもらえませんもんね…短いです😂

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

一歳4月ですと一次の締め切りが過ぎているので2月頃の二次募集かと思いますが、正直求職中だとほぼ絶望的だと思います😭😭
ただ豊中の場合転園希望者最優先なので、小規模保育園や認可外にどこでも良いので入れられれば転園希望を多数出しておけば2歳4月には認可も狙えるかなと思います🤔

実際人気園の1歳児4月の枠は全員転園という年も多いそうです😂

  • はな

    はな

    そうですよね…自分の考えが甘すぎて撃沈しています😂
    色々考えてくださってありがとうございます!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

豊中市在住です😊
昨年、父正社員で母休職中で4月入園しています。
4月入園の1次で落ち2次で入れました。私は2次の締め切り前に役所に行き2次の募集がある園の中から毎年私の点数でも入れる可能性のある園を数箇所教えていただきながらその場で申し込み用紙に書きました!
何かあればお答えします🗣️

  • はな

    はな

    色々教えてくださりありがとうございます!
    市役所そんな事してくれるのですか!?
    電話で色々聞いてもあやふやな感じでしか答えて頂けなかったのでびっくりしました(笑)
    すいません、では教えて欲しいのですが
    入れた保育園は希望の園ではなかったんですよね?かなり遠い所とかで決まったりしましたか?
    また、フルタイムで入園可能だったのでしょうか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま当たった人が多かったのか、私が切羽詰まった感じだったので親切に教えてくれたのかはわかりませんがすごく丁寧に教えてくれました。本当に役所は人によりますよね💦

    入った園2次の第一希望でした✨2歳児で卒園の小規模メインで教えていただいて、(比較的入りやすいため)卒園後の系列園に入園できる園を上位に書きました!場所はある程度通える範囲にしました。
    入園後仕事が決まり5月〜は通常保育で預けれましたよ!

    • 1月13日
そら

市役所に聞くのが1番良いと思うのですが、職員さんに当たり外れがすごくあるなと思っています💦

上の子の時は、4回訪問して、4回目でやっと当たりの職員さんで、親身になってかなり詳しく(入りやすい園、去年入園できた最低点数など)教えてくれました。

もし市役所に行かれてあまり良い情報が得られなくても、諦めずに何度か通ってみてください 笑😂
もしくは何度か電話してみてください🥲
めちゃ親身になってくれる職員だと本当に色々教えてくれます!

  • はな

    はな

    教えてくださりありがとうございます!
    そうですよね…電話はしてみたのですがとりあえず25希望まで園を埋めて提出してくださいと言われて、市役所はほとんど教えてくださらないんだと思っていました💦

    • 1月13日