※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
南の島のママ
子育て・グッズ

フォローアップミルクを続けつつ哺乳瓶を卒業させたい。コップ飲みはできるが、ミルクは哺乳瓶以外では飲まず、区別がついている。同様の経験がある方のアドバイスを求めています。

【哺乳瓶の卒業方法を教えてほしいです】
現在フォローアップミルクを飲ませています。食べむらがまだあるので、栄養管理のためもう少しフォローアップミルクは続けたいのですが、哺乳瓶は虫歯予防のために卒業させたいと思っています。

コップ飲みはできるので、コップにフォロミを入れてあげたのですが、ミルクは哺乳瓶以外だと飲まず、本人の中でコップは水・お茶・牛乳という認識になっています。(牛乳はあまり量は飲みたがらないです。)
水やお茶を与えていても本人がミルクをほしい時は哺乳瓶やミルク缶を指して、これ頂戴と合図をするほど飲む容器に対しての区別がある状態です。

同じような状況などで哺乳瓶卒業できた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

哺乳瓶に執着してるので、もうスパッと辞めるしかないと思います。
フォローアップは飲まないなら飲まないで問題ないと思います。哺乳瓶使ってまで与える物ではないですね。