※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

弟夫婦からの出産祝いが3000円のスタイで、ディズニーランドに行ったことに不満。お返しは必要かどうかと、どの程度が適切か悩んでいます。

弟夫婦から出産祝いにMARLMARLのスタイを1枚貰いました😲!
弟夫婦とはそんなに仲良くないです。

弟夫婦には2人子供がいますが、私達は弟の子供が産まれたら10,000円を包んで渡しました。
私達の長男が産まれた時は、同じく10,000円お祝いとしていただきましたが、今回の出産祝いはスタイ1枚3000円相当でした…
お金が苦しいならしょうがないかあ…と思いますが、ついこの間弟夫婦は家族でディズニーランドに行っていました😲
ディズニー行くお金はあるのに出産祝いはケチられて悲しくなってしまいました…娘ちゃんの価値はその程度なのかと😭
どうしても産後メンタルでマイナスに考えてしまいます😱

第三者からみたら今回のことはどう思いますか?
それと、お返しにはどの程度のものを返したら良いでしょうか?
3000円くらいのお祝いだったら返さなくてもいいとネットに書いてありますが、流石になにか返した方が良いですよね…?

コメント

🍔

気にしないです😊
赤ちゃんの価値ではなく、ただケチっただけですよ💦

後からなにか言われても面倒なので、1000円くらいのお菓子の詰め合わせ返しておきます🙆‍♀️

ママリ

兄弟だしあんまーり気にしないです😂
もらえるだけ、ありがとーって感じですかね
お返しも大丈夫よー、ってことなのかと思って私なら返さないですね
旦那が兄と弟がいるんですが、弟とはすごく仲が悪いらしく、お祝いももらってないし、なんなら義実家行った時も、部屋から出てこないので会ったことすらないです😂

ほのち

そもそも論なんですが、お祝いって気持ちですよね。
いくらあげたのにいくらじゃ悲しい、なんて。
それを価値に換算して考えてるのはさくらんぼさんご本人ですよ💦
もらえるだけ"ありがたい"ではダメですか💦

私も1万包んだけど私の出産時は貰ってもいないって友人いますけど、だからって娘の価値が無いとも下がるとも思いません😅
友人は友人のままですよ✨

もち

出産祝いと家族旅行は比べる項目ではないかなと思います。

あと3000なら内祝いいらないってことかな?って思います笑
逆にめんどくさくなくてラッキー!ありがとう!って思うかもしれません😌