![楓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の息子が夜なかなか寝ません。昼寝時間を短くするか悩んでいます。YouTubeの影響で電車の動画を見たがるため、寝かしつけが難しい状況です。
1歳10ヶ月の息子が夜なかなか寝ません。
21時過ぎに寝室に移動しても、23時頃まで起きています。
1歳過ぎまで添い乳で寝かせていましたがスムーズに断乳できました。断乳後は私のお腹の上に乗せる感じで、30分ほどで自然に眠っていました。
1歳2ヶ月から保育園に行き始め、保育園で3時間昼寝します。昼寝を短くしてもらった方がいいのでしょうか。
また、1歳半頃からYouTubeを見せてしまったため寝る前も「電車!電車!」っと電車の動画を見たいと訴えてきます。
見せないと永遠に泣いています。
最終的に、泣き疲れた頃に抱っこをして寝かせる感じになってしまっています。
第二子妊娠中で抱っこでの寝かしつけがキツくなってきたので、布団にゴロンと寝た状態で寝かしつけが出来るといいのですが。。。
- 楓(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
寝る前の寝室でYouTube見てますか?
それだと寝ないと思います💦
寝室に来る前に見てから移動する。寝室ではスマホなどは見ないとルールにしたら良いかなと思います。
うちの下の娘は最近ちゃんとわかってきてみたいアニメ1話みたらちゃんと自分でテレビ消します📺
最初は大変だと思いますが泣いても喚いてもスマホの電源自体を消して見れないとアピールするしかないかなと思います💦
楓
お返事ありがとうございます。
どうしても泣いてる時は寝室でもYouTubeを見せてしまう時がありました…良くないですよね。
ぽよさんのアドバイス通り寝室では動画は見れないとルールを決めて寝かしつけに挑戦してみようと思います。
昨夜から早速始めました!!
言葉で説明して、親もスマホを見ないようにしました。
泣いて泣いてでしたが、抱っこで何とか寝ました。
まずは、寝室では動画を見れないことを習慣づけて、徐々に抱っこからゴロゴロした状態で寝れるように移行して行きたいと思います。
的確なアドバイスをありがとうございました!!
ぽよ
ママさんもしばらくは大変かもですが頑張ってください🥺