
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
BFはダメですかね?💦
我が家はオールBFでした!
また、月齢的に取り分けでも良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

りっちゃんまま💚🧸
全部自分1人でしてます✋旦那さんと一緒にってことですか?
我が家は料理は私しかしないのでありえないです😂💨
大人の取り分けでも全然いいと思いますよ❣️時短になりますよ🥰
-
◯△□
旦那と一緒にってことです😂
2人ともが仕事していた時は旦那が料理担当をしていて料理することが苦じゃない人なので💦
やっぱり基本はママだけが作りますよね…
料理苦手ですが、取り分け練習していきたいと思います🥹- 1月9日
-
りっちゃんまま💚🧸
旦那さんお料理されるんですね✨
でしたら、週末に(お時間のある時に)ストック作ってもらうのもありですね😆🌸
だいたい我が家は週末とかにまとめて作るので、どんなにかかっても1時間で終わらせます😂
野菜とかも冷凍しておけば、後々レンチンだけで蒸し野菜とかで出せますし、ラクですよ🥬
あとは、たまにBFも頼ってます✋
時間ない時、お出かけの時は全然アリです🥹みじん切りとかもフードプロセッサーとかでまとめてやると時短です❣️あとは、慣れていくと片付けしながら、料理とか出来るようになります。私もほんと最初は苦手でじゃがいも剥く作業すら時間かかってました😱🥔- 1月9日

はるのゆり
うちは旦那は一切料理しないので、1人でやってました😅
普段の食事も料理してくれるなら求めすぎとは思わないですが、普段からしない人に求めるのは求めすぎかなとは思います😣
もう1歳なら取り分けをしたらストック無しでもいけますよ!
例えばお味噌のお味噌を入れる前の具材を取り分けてあげる。
カレーやシチューもルーを大人のメニューで例えば4カケぐらい入れるなら、1カケ入れた状態で少し取り分けてからあとの3カケ入れて大人用に…みたいな感じです😊
-
◯△□
仕事していた時は私の方が遅く、毎日旦那がご飯作ってくれていて大体のものは作れます🥺
やっぱり取り分けですよね😂
具体的に教えてくださってありがとうございます!
勉強になりました😳- 1月9日

はじめてのママリ🔰
旦那いても役に立たないんで1人でやってます🥺
2時間でどのくらいのストック作ってるんですか?
炊飯器使うと楽だし時短になりますよ!
-
◯△□
役に立たないなら1人でやってしまいますよね🥹
昨日は野菜を炊飯器でまとめて炊いて、野菜角切り、補食用にさつまいもとりんごのおやき、余ったりんごを煮て毎日の果物枠用って感じです🤔
なるべく同時進行ではしてるんですが…💦- 1月9日
◯△□
BFも1日一食ぐらいは使ってます😭
料理が苦手なので避けてきましたが徐々に取り分けもやっていかないとですね😂