※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ🐤
子育て・グッズ

双子ちゃんの育児に必要な便利グッズや洋服の枚数、ベビーカーの形状、抱っこ紐の必要性について悩んでいます。帝王切開で6月に出産予定です。

来週ベビー用品を見に行くのですが双子ちゃんを育てる便利グッズや必要、必要なかったものはありますか?
上の子のお下がりで
・一人分の肌着
・ガーゼ、よだれかけ
・哺乳類小4本、大2本
・搾乳機
・ベビー布団(掛け布団は娘が使ってます)
・バウンサー2つ
・A型ベビーカー
・抱っこ紐
・ベビーバス

あります。

特に洋服の枚数、ベビーカーの形状、抱っこ紐は2つ必要かで悩んでます(*_*)
帝王切開で6月に出産予定です。

コメント

ゆきりん

洋服は毎日洗ってる為、3枚あればローテ出来てますが、吐き戻しが多かった時期は5枚でも足りませんでした…けど、毎回二人同時ではないし、今では使わずに余ってます。
洋服は1.5人分で良いと何かで見ました!
でもついついお揃いで欲しいから服は2人分用意しちゃってます❤️

ベビーカーは義理の姉弟が買って下さるということで、甘えてオート4キャス機能が付いたものをお願いしました!
抱っこにベビーカー、荷物となれば片手で楽々操作出来るものがいいかなと…

我が家は抱っこ紐2つあって、旦那や妹と一緒に使って散歩に行ってます。
この間予防接種で行った病院はベビーカー置くところが無かったので、抱っこ紐2つで旦那と行って良かったなと思いました!

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    コメントありがとうございます!

    詳しく教えて頂きありがとうございます(*´-`)
    洋服は5枚、抱っこ紐も買い足そうと思います!
    ベビーカーは保育園の送り迎えにも使う予定なのでちょっと奮発しようかなと思います(°▽°)

    • 3月10日
ちーこ

うちは、9ヶ月の双子です。妹の方が下痢症状が多く、日に3回着替えさせることもありました。
洗い替えと合わせて1人、8着位あれば安心だと思います。
最初は、ご実家に帰られると思いますがご自宅に戻られたときご主人がいないときで、ベビーカーや抱っこ紐の必要数は決まります。
私は平日サポートしてくれる人がいないので、抱っこ紐は1つで縦型の海外の双子用ベビーカー使ってます。ただ、双子用のベビーカーはかなり値がはり10万以上しますよ。
抱っこ紐を使い、一人用のベビーカーを使うのも一つの方法です。
わたしは、実家の両親が体調を崩したため産後1ヶ月で自宅に戻り平日は一人で面倒みてました。なので、首が座ってないうちに予防接種等にもつれてく必要があり二人用ベビーカーは必須でした。
それから、双子の大変さは一人の2倍では済みません。数倍の大変さです。
でも、知らない方の周りのサポートにどんどん甘えちゃって下さい。双子はどこにいっても注目の的なので優しく声かけてくれる方が本当に多いいんです。
片方が泣くから、抱っこしてあやしているとつられ泣きで大合唱なんて時も知らないおばあちゃんに沢山助けてもらってます。お母さん、大変ね抱っこしてあげるわよとか。
あまりの疲労で外で私が子供が泣いているのに、一緒に泣いてしまうこともありました。そんな時も、ママ疲れちゃったんだって少し休んでと泣いている子を抱っこしてくれ、知らない方に甘えさせてもらったこともあります。
周りの方の好意にどんどん甘えてお互い頑張りましょうね。
妊娠中も一人の時にはなかったツラさでした。また、ツラいことあったらその都度うちあけて下さいね。

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    遅くなってごめんなさい(*_*)

    洋服は多めの方が安心できそうですね(*´-`)
    保育園の送迎も子ども3人になるので、双子用ベビーカーは必須になりそうです(..)
    周りの方のサポート…出来る限り甘えさせてもらおうと思います(*´ー`*)
    ありがとうございました!

    • 3月12日
Ichi

友人に譲ってもらった調乳機と、哺乳瓶消毒のレンチンは助かりました(^^)
抱っこひもは、うちは2本必要でしたね。
最近はほぼ毎日、抱っこひも2本で抱っこおんぶしてます。
哺乳瓶は、うちは大5本、小2本ありました。
(哺乳瓶が哺乳類になってますね♡)
うちも上の子がいますが、ベビー肌着は買い足しましたが、ベビー服は買い足してません。
家の中では、ほぼベビー肌着で過ごしていた双子😅
二人つれて外出なんて、無理無理〜って感じで、毎日家にいました😅
ほんと最近、外出できるようになりました。
80の服は買い足しました✨
おしりふきは、上の子の時は安いのを使ってましたが、今はパンパースのおしりふきに替えて、ノンストレスになりました😌✨

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    遅くなってごめんなさい(*_*)

    抱っこにおんぶ、大変そうですね(*_*)
    哺乳類!笑 ご指摘ありがとうございます(*´-`)
    肌着だけでも大丈夫なんですね!
    確かに1人で3人は当分無理ですね( ;∀;)
    ありがとうございました!

    • 3月12日