息子の発達障害について、特別支援学校が適している可能性や、就学支援委員会での提案内容について相談です。他の発達障害の子供の成長や経験を知りたいとのこと。
2月で6歳になる息子の発達障害などに関する質問です。
以前入学予定の小学校で受けた就学前健診で
うまく検査ができず
学校の教員と面談をしたのち
市の教育研究センターで面談、再度検査、wiscという検査を
行いました。
面談段階では
情緒障害があるかもしれない。
ということで通級するという流れでしたが
wiscの検査結果で総合的にみて平均より低い
もしくは平均の下という数値になりました。
そのことから情緒障害より知的の方で通級を
考えた方がいいかもね。
と話していました。
面談内容や検査結果を見ながら今度行われる
就学支援委員会で息子にあった学習環境などが
提案される予定です。
そこで質問なのですが
1、通級を考えていたのですが
特別支援学校の方がいいと告げられる
可能性はありますか?
2、就学前健診により自分のお子さんが
発達障害、グレーゾーンと告げられた方の
その後の流れや今の状況(学習環境やお子さん自身の成長、変化など)を教えてください。
差し支えなければお子さんのこういう言動が
発達障害なのかな、と思った部分があれば教えてください。
私自身、通常学級に通えるとばかり思っていて
そう告げられるとは想像もしてなく…
いまだにこの現実を受け入れられていない部分も
正直あります。
それでも息子に合う環境など出来る限り
尽くしていこうと思っています。
これからの参考に皆さんの意見や
経験などお聞かせください。
失礼な質問をしてしまっていたらごめんなさい。
- まま(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
2児♂️の母親
年長の1月から療育に通っています。IQ100 知能普通 日常会話成立するけれど発音が4歳並 自己肯定感が低く被害妄想あり 自己主張苦手 でグレーだけど療育お願いしました。小学校は普通学級です。
利用して今月で1年目、2学期から放課後ディを増やし併用で月上限20日の枠で利用させてもらっています。
放課後ディが長男の居場所になっているみたいで自信がついてきたかなって印象です。
ママリ
wiscが取れているということは、IQ的には、知的ボーダーかあっても軽度知的障害に該当すると思うので、
支援学校判定はあり得ないと思いますよ。
ただ、そのくらいの値の子は、年齢が上がると周りとの差が開くことがあるので、高校以降は、その時のお子さんの状況を見つつの判断になるかなと思います。
…ギリギリボーダーの値だと、医師に療育手帳が取れるように診断書を書いてもらって、高等支援学校に進学するお子さんもいます。
うちの息子は、就学前検診の結果は問題なしでしたが、発達の相談をしたことがあるにチェックしたら、そこで引っかかって情緒学級判定になりました。
見通しの立たないことが苦手なので、入学後は不登校等、苦労しました。
1〜5年は支援級、6年で通常級です。
国語以外は全て通常級で受けているので、成績も付きます。
5年生ですが、2学期の成績は、たいへんよくできる、が一番多かったです✨
うちの自治体は、情緒級=学年相応の学習をする、とされていますが、それも自治体によって全然違うみたいです。
都内なんかは、情緒級はほぼ無いと聞きますし。
自治体によるので、よく相談された方がいいと思います。
-
まま
回答ありがとうございます。
本日、地区の小学校から入学通知が届きました。とりあえず一安心できました。
療育手帳の申請も本日お願いしていきました。
動くのが遅かったと少し後悔しています。
結果は問題なくともこちら側が不安があると引っかかる場合もあるのですね…。
高学年になるにつれ勉強も
難しくなってくるのに
凄いですね!🌟
今度小学校と面談をするので質問してみようと思います。
詳しく聞かせてくれてありがとうございます。- 1月9日
-
ママリ
よかったですね☺️
最初は親子共に不安だらけかもしれませんが、小学校生活でめちゃくちゃ成長するので、頑張ってください👍
楽しく通えるといいですね。- 1月9日
はじめてのママリ
支援級は勧められることはあるかもですが、支援学校は無いかなと思います。
就学前検診では無く3歳半検診で判明して今は支援級在籍で3年生です。
ここ数年でだいぶ成長したので5年生から通常級への転籍を考え4年生は調整の1年として過ごす予定です。
うちはADHDと自閉スペクトラム症がありますが、やりたいと思ったことにストッパーがかけられず外でも飛んだり跳ねたりしてしまいがちです。
また、やってはダメとわかっている行動も止められずそこは本人も悩んでいます。
後はやらないといけないこともやりたい事に邪魔されてすぐ忘れてしまうのでその辺りもどうカバーするかが今後の課題です。
-
まま
回答ありがとうございます。
さらに細かく教えてくださりありがとうございます。
立て続けに質問ごめんなさい。
3歳半検診で保健師さんに言われて判明しましたか?
判明される前にもしかしたら…という疑いみたいな言動は感じられましたか?- 1月9日
-
はじめてのママリ
元からひどい癇癪やパニックやこだわり、偏食などもしかしてと思う所がたくさんあり私から発達に悩みがある事を伝えそのまますぐ心理士さんに繋がりました。
当時は3歳以下で受けれる療育も少なかったり、3歳までは判断も難しいと思っていたので検診まで待っていました。
そこから病院にも繋がり自閉スペクトラムの疑いありで療育に繋がり、就学前の再検査で確定しました(ADHDは5歳くらいまで確定が難しいと言われています)- 1月9日
-
まま
詳しくありがとうございます。
年齢が低いと疑いの判定なんですね。
詳しく教えてくださりありがとうございます。- 1月9日
はじめてのママリ🔰
支援学校は、重度お子さん行くこと多いので、支援級なるのかなぁと思います🤔
上の子1年生自閉症、知的障害、自閉症のクラス支援級います。
うちの子は集中力なく、じっとしてることできない、人の話聞くことできない、長い話だと理解することできない。
6歳文字書く、読む事できなかったですが学校行ってから出来るようになりました!
自閉症のクラスで勉強は普通級と同じ勉強してます!
進み具合も一緒でテストはないです。宿題もあります😀
夏休み、冬休み宿題あり普通級同じ宿題やってます!
うちの子も検査できず、教育委員会から支援級進められました😅
まま
回答ありがとうございます。
本日地区の小学校から入学通知が届き一安心できました。
ありがとうございます。
普通級と一緒の勉強されてて
すごいですね!
そうすると成績も普通級の子と同じようにつく感じですか?
同じ方がいて安心しました。
ありがとうございます🙇♀️
まま
回答ありがとうございます。
年長の一月からということですが療育に通うきっかけはなんでしたか?
放課後デイではどんなことをして過ごしてますか?