※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒラメ
家族・旦那

旦那の「サービス前残業」について、子供が産まれる今後はやめてほしいと思っています。双子が産まれる予定で、家事に時間を割いてほしいです。意見を聞きたいです。

旦那さんの「サービス“前”残業」について、
みなさんはどう感じますか?

私の夫は、家を出る時間から推測して
おそらく勤務開始の1時間前に出社しています。

わたし的には子供が産まれる今後は、やめてほしいと思っています。
(せめて子どもが小さいうちだけでも)

...それは私のわがままでしょうか?

いま、私は専業主婦です。
(もともとフルタイムでしたが、訳あって1年ほど前に退職しました)

これまでは別にサービス残業しようが、よかったのですが
来月、双子が産まれる予定です。

はじめての子どもです。

わたし、夫ともに実家は遠く、近くにすぐ頼れる人はいません。
(お金を払えば受けられるサービスはもちろんあります)

残業代もらっているならともかく、
サービスでやっているのなら、もう少し家のことに時間を割いてほしいと思っています。

が、これって言い過ぎですか?

みなさんの意見を聞きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

真っ当な考えだと思います!
サービスは家でしてくれ!です!子供一人でも大変なのに双子ちゃんなら尚更!!ただ、それを理解しない夫がいるのも事実です🥲うちは2人目生んで産後うつになったのに、どんなにお願いしても旦那はサビ残も飲み会も辞めませんでしたね…色々言ってケンカになる方がストレスなので諦めました🥲

ままり

サービスだったらその1時間は辞めさせますね

社畜って家のことより会社のこと優先的にしますよね😭

tomona

私はずっと専業主婦で、
夫は何度か転職しましたが結構どの仕事も30分~1時間ほど早く出勤してます🤔

産後も変わらず早く行っていましたが、特に何も思ってませんでした💦
私も仕事は早く行きたい方なので気持ちが分かるというか、、
仕事行く前のルーティンに入っちゃってるのかなと思いますm(_ _)m
そこを削ってもきっと遅く起きるだけな気がするので、
それなら早めに帰ってきてもらったり家事の分担を1つ増やしてもらったりもいいかもしれませんよ(^^)

deleted user

私もそういう会社にいたので、自分以外も当たり前のようにみんなサービス残業をしていて自分だけしないのは難しいのもあるのかなと思います💦
気持ちは分かりますが、帰宅時間が遅くならないなら本人に任せます☺

🍋

私だったら、その残業がどれくらい必要なのか旦那さんに確認してみて、
旦那さん的には、そのタイムスケジュールを崩さない方が効率よく仕事終えられたりすることもあるのかな?と思いました。
(他の社員が少ないうちに終えたい仕事がある など)

確かにままりさん的には、子育てに比重置いてほしいですよね✨️
会社に強いられて早くに出勤をしているなら、家庭の事情を盾にやめるようにお願いして、
もし旦那さんがご自身のやりやすい仕事のペース配分で敢えて早くに出勤されているなら、逆にペースが崩れちゃうのかな?とも思うので、相談かな〜と思いました🤔

きなこ

理由によりますかね…😭
私は6歳&2歳抱えてフルタイム正社員ですが、ご主人同様に1時間前には出社しています💦
朝の保育園送迎は主人で、始業時間を日によって調整出来るので主人と子供が起きる前に私が家を出る日もあるような状況です👍🏻

社畜のつもりも家庭をないがしろにしているつもりも無いのですが…人が少なくて電話も鳴らない時間帯に集中タイム作りたくて早めに出社しています😓
子供達のお迎え都合で退社時間は厳守、残業不可、そしていつ子供達都合で突発休になるか分からないので…私も主人に申し訳ない気持ちはありつつも、主人は主人で帰宅遅くなる日はちょくちょくあるのでまあフェアに家事育児を分担している自負もありますかね💦

正直、ご自身がしばらくお仕事されないなら朝の1時間ご主人がいてもいなくてもそんなに育児の難易度に大差無いと思うので。
朝の動き方を制限するよりも、退社時間を30分でも1時間でも早めて貰う方が圧倒的に助かると思いますよ💡

ぽん

旦那公務員で、残業代全く出ません😇
前残業もして、普通に残業もして来ます😇
今、切迫であと約3週間後には、予定帝王切開で出産予定です!
なので、前残業は許すけど、残業はするな。そもそも残業代出ないんだから、前残業だけで十分でしょ。
と伝えてます😅
産後も、出来れば私の体力回復するまで、残業は控えるよう伝えてます🙃

ちなみに、1人目の時は単身赴任してて、私がどれだけしんどい思いしてるか、全く知りません😅
なので、2人目にして初めて、妊娠中〜産後までずっと一緒に居るので、ほぼ初めての体験って感じです😅
そのせいか、あまり理解してくれません🙃
最悪旦那の職場に、私が直談判して従わせるつもりです😇
鬼嫁って言われてもいいと思ってます笑

deleted user

サービスならやめてほしいですね💦
うちの夫も定時1時間以上前に着くことが多いですがお給料は発生してます💦

はじめてのママリ🔰

仕事に関することなら全然OKです。
残業でも、サービスでも。
それがご主人の「仕事での立場」や「効率」に繋がっているのかもしれないですし、全てを金銭に置き換えることは出来ないですしね。

また、OKな理由としては、私や娘の負担にもならないことと、たった1時間家にいる時間が伸びたところで大差ないかな…と。

私も専業主婦ですが(実家は飛行機距離)、夫がいないほうが家事も育児も自分のペースで出来るので全然OKです😊
赤ちゃんと一緒にゴロゴロしちゃうといいですよー!