※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊活

体外受精は1年に6回まで保険適用です。回数は病院や体調により異なります。

体外受精が保険適用になったからチャレンジする方いると思いますが、その6回まで。と決めたとして
1年に何回体外受精ってできるのでしょうか?
病院によりますか?
それともその時の個人の体調によりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その6回というのは
受精卵を子宮に戻す(胚移植)の回数なので生理の周期だったり、子宮内膜の状態や、採卵した際の卵巣の腫れ具合によって人それぞれかわってくると思います!

パキラ

私の通ってたクリニックでは採卵→胚盤胞凍結→移植でしたので、採卵周期の次の月移植(採卵した後生理くるの待って次の月)だったので、セットで最短でも2ヶ月は必要です。
上の方が仰る通り、勿論内膜やホルモン値、そもそも採卵で卵が採れないなどなど、様々な要因でスケジュール通りいかないことも多いです。

私は5回目の移植で妊娠できましたが、1年半かかりました。途中仕事の都合で3ヶ月くらい治療お休みしたり転院がありましたが。