![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![R´s MaMa💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R´s MaMa💜
私では無く友人が入ろうかどうしようか、、、と悩んでた事があり💦
一緒に色々と調べたりしてました。
施設によって本当に色々と違うみたいで
スマホ類の持ち込み禁止。(電波の受信基地?などで居場所の特定を避けるためだったかな?)
出産時にお母さんが入院中、
お子様は児童養護施設へ一時預かりになる。
自由な様で自由じゃないような😩って感じで、、、
とにかく早く定職について生活の基盤を作って出ていきたいだろーな🫠って印象でした。
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
過去に実母からの虐待でシェルターに1カ月入ってました。
館内ではケータイは使えません。電源を切って専用のロッカーに入れます。貴重品もロッカーに入れます。
児相か施設で保護されるって聞いたことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
その後どうやって出たんですか?
- 1月9日
-
👧👦👼👼👦👶
両親が離婚しているので実父に引き取ってもらいシェルターから出ました。
身元引受人がいない場合は住み込みで働ける職場を探すまで出られないみたいです。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
それは大丈夫なので(^^)- 1月9日
コメント