
犬の散歩や身支度を保育園送りの8:45までに済ませる方法を教えてください。旦那と子供が寝ているので、爆音目覚まし以外でお願いします。
早起き得意な方!寒くても起きれる方法教えてください🥺
明日から新しい仕事になります。
今まで8時に子供と起きて子供のご飯と身支度して9時に保育園送って一度帰って犬の散歩と朝食済ませて仕事に向かっていたのですが明日からは保育園送ってそのまま仕事先に向かいます。
そのため犬の散歩や身支度を保育園に向かう8:45までに終わらせなければなりません。特に犬の散歩は旦那が家を出る6時半までに帰ってこなければならず(子供がまだ寝てて1人でおいておけないため)明日から6時に起きてすぐ散歩に行く予定です。
産前はパン屋で働いてて4時おきとかだったのですがその頃も冬はかなり苦痛で家出る10分前とかに起きてました😂
寝起きいい人が羨ましいです。
スパッと目が覚める良い案を下さい。
旦那と子供も同じ部屋で寝てるので爆音目覚まし以外でお願いします。
- くまこ(2歳8ヶ月)
コメント

ままりま
目覚ましを止める時に意識があるなら
「あと5分、10分寝たところでどうせ起きなきゃいけないのだからもう寝ない!!」と言い聞かせる事で私は起きています🤣

ママリ
私はアラームは1回しかかけないです!
寝過ごしたら終わりです😂
そこで起きてまず水で顔洗います、そしたらだいたい目覚めます!
-
くまこ
水洗顔すごいです!私寒くて絶対無理です😂
でも確かにサッパリはしそうですね!いつもお湯出るの待っちゃいます…。
明日の朝試してみます🌟- 1月8日
-
ママリ
朝は必ず水で洗わないと
なんかスッキリしなくて😂
冷たいけどいいですよ!笑- 1月8日

ママリ
私は暖房つけて布団剥ぐのが辛く無いようにしています!
起き上がれば2度寝はしないです!
-
くまこ
寒くて布団から出られないですものね🥶
今日は緊張で早起きできました😂- 1月9日

はじめてのママリ🔰
寝る前に、明日は何時に起きるぞって心の中で唱えてから寝てます。
-
くまこ
やっぱり絶対起きる!って気合いが大事ですよね。
今日は緊張で起きました😂
でも肝心の犬が全然起きてくれなくて散歩に連れ出すのにめっちゃ時間かかりました😭- 1月9日
くまこ
その発想すごいです!
ついあと5分ならいいだろ…って二度寝しちゃいますが確かに5分寝たところでスッキリ目覚められるわけじゃないですもんね。
潔く起きるぞ!って思うのが大事ですね。