※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妹が出産祝いをもらえず、友達でも家族からも何もなく、モヤモヤしている。お金や物が欲しいわけではないが、気持ちが不安定。これはどうしたらいいでしょうか?

私の妹32歳。
上の子が産まれた時「ほしいもの言って」と10万くらいまでならいいよ!と言われたんですが、当時欲しいものもなく出てきたら言うことにしてて、出てきたタイミングで言うと「今お金ないのに」と私がおねだりしたみたいになりました。
出産祝いだったらしいんですがなんか気分悪く、そのままもらえず。
そして今年2人目産んだんですが、出産祝いもなく。
なんか32歳、仕事は人間関係ですぐ辞めたりして「お金ないのに」と言われるので何にも言ってないんですが、友達でもないし実の妹からなんにもありませんでした。
お金が欲しいわけでもものが欲しい!わけでもないんですがなんかモヤモヤします。
そんなものなんですか?

コメント

みみ

その人によるのかなー?と思います💦

うちの妹33歳は、こちらが申し訳なく思うほどに色々調べてくれるし全部買おうとしてくれます😭
その上、出産祝いまでくれようとしているので「絶対にいらないからね」と釘をさしていますが、絶対渡してくると思います。
30万くらいは余裕で使ってると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そこまでしてくれるなら私も遠慮したりいらないよとなりますが、「お金がないのに」と言われるのってなんかまた違う気がして。
    現金頂戴も言ったことないし、もう半年経つのに何にもないし。
    自分の子供をおろしてて(親は知らない)抱っこされるのもスッキリしなくて。親が亡くなったら疎遠になるんかなぁと思ってます。
    これはお祝いもらってないからではなく、昔からの仲悪さ、大きくなっても変わってないところから久しぶりにあっても仲良くおれるのは1日。

    • 1月8日
  • みみ

    みみ

    10万くらいならいいよ!と言ったのならその10万は取っておきますよね。
    お祝い事に「お金ない」と言えちゃうのは他人の妹さんながら、どうなんだろう?と思っちゃいます。

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    自分から言っておいていざ言うとお金ないだの、なんかこっちがおねだりしてるみたいで気分が悪い。
    妹だから言ったのかわかりませんがもう30超えた人がよく言えたなとびっくりです。

    • 1月8日
課金ちゃん

私はママリさんの妹と同じ歳の弟がいますが、仲は悪くないですが、正直良くも悪くも全く信用してないので笑、そういうの兄弟あるあるかなーと思いあまり気にしません😂

うちの弟もいい歳してフリーターだし、同じくフリーター彼女とボロアパートに住んでる上に浪費家だし、そもそもロクに常識とか持ち合わせていないし、とも思っています😂

そういう人間は、普通の人間と同じ尺度では物事をさし測れません😇

でも息子の事はそこそこ可愛がってくれるので、息子を上手く使って「おじさん、アンパンマンの靴買って~」とか言わせて、たまにその場で買ってもらってます🤭笑

本題に戻りますが、お祝いって時差あるとなんか変な空気になりがちなので、最初に言われた時に欲しいものなかったら、身内なら尚更「ものは今思いつかないから、現金でちょうだい」とハッキリ言っちゃった方が後腐れなかったかもしれませんね🥹

ママリ

可愛がってはくれるんですが、離れて暮らしているため上手く使えません笑
妹の方からなんでもカードというものを渡してきて好きな時に出してと言われ今も持ってます。
なので時差は関係ない感じなんですが言ってきたのに言ったら金がないと言われます。