![海ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11か月の子供が離乳食で困っています。柔らかい食べ物しか食べず、固いものは口から出してしまいます。離乳食中期の物を与えるべきか、根気よく固いものをあげるべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます😊
11か月になったばかりの子が居ます。離乳食の悩みで以前も相談させて貰ったのですが、悩みは尽きません😅
食べるものは豆腐、軟飯、ヨーグルト、素麺、みかんで軟らかい物ばかり。豆腐ハンバーグとかおやきとかこの月齢の他のお子さんが食べれるような噛み応えのある物は口に入ると出してしまいます😱
このまま完食を目指して離乳食中期の物を与えていった方が良いのか❓根気強く噛み応えのあるものをあげた方が良いんでしょうか❓
- 海ママ(8歳)
コメント
![ぷーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーなん
うちの子も今日で10ヶ月なんですけど、柔らかいものばかりで、粒のあるお粥とかあげるとえづいて涙ためながら食べるので可哀想であげれずにいます( ;∀;)ママリ見てると手づかみたべとか、固形のもの食べてるって回答も多く焦ってしまいますよね(´*ω*`)でも同じかたいて安心しました(*´ω`*)毎日1品だけでも固いのに挑戦はしていくつもりです(*´ω`*)練習あるのみかなとw
海ママ
お返事ありがとうございます😊
私も同じ方が居て安心しました😆
ホント、手掴み食べなんて程遠い話で食べ物を持たせるとただ潰してしまい💧うちも嫌な物はえづいて涙ポロっと流します😅
焦らずと思っていてもどうしても比べてしまいますよね😥
練習してみますか😆
ぷーなん
栄養とれないと困るから食べてほしいけど、泣かせてまで食べさせたくはないですよね😂💦心がいたくなるw
1品くらい固めのにすれば他の柔らかいもので、栄養はとれるので、少しずつ頑張ってもらいたいなと思ってます。
うちも手づかみしても、潰す投げる擦り付けるで、口に持っていくことあるのかなと不安ですw今おやつの卵ボーロで練習中ですw
海ママ
そうなんです😆
栄養摂れないといけないと思って食べれる物しか与えてないのも良くないんでしょうけどね😅
一つでも嫌な物が有ると他の物も食べなくなってしまう頑固なうちの子です😰
以前栄養士さんに相談したらリンゴをスティック状にして誤飲に気をつけて見守りながら噛む練習をして下さい、と言われてやってみたものの、口も開けてくれなくなりました💧
お互い頑張りましょう👍