
娘が咳がひどく、明日の小児科に連れていくか悩んでいます。先生には咳や鼻水は気にせず、症状が体の回復過程であることを伝えられました。咳が続き、就寝にも影響があるため、幼稚園が始まる前に悪化しないか心配です。どうすればいいでしょうか?
昨日から娘が咳がひどく、
明日の小児科につれていくか悩んでいます。
小児科の先生に(先生にもよるのですが)
「咳や鼻水は追わないで。体が治そうとしてる症状だから、でるのが当たり前だから気にしないで」と言われたことがあります。
症状は咳のみで、鼻水もでてないし、熱もありません。
食欲もまぁまぁあります(普段から波があります)
咳がでる以外は元気です。
ですが、昨日の夜もなかなか寝れず(残っていた気管支ひろげるシールをはると寝れました)
夜中や朝方も咳をしていました。
私も仕事をしており、明後日から始業式で本格的な幼稚園も始まるので、悪化して休みたくないというのもあります。
みなさんならつれていきますか?
- トマト(7歳)

はじめてのママリ🔰
先生が言ってることも理解できます。
でも、毎日世話するのはお母さんなので子どもが辛そうなら連れて行くべきです!
余計な一言言われるの嫌いなんで、私なら別の病院行きますが、、

もも
いつもそういう時、連れていってます。
やっぱり薬飲むと咳が落ち着くので😣
コメント