
コメント

R´s MaMa💜
限度額認定証は月換算になるので
1月30日と31日で1月分
2月1日~2月分になるので
それぞれで限度額を超えてれば適用されます🤚

おさるのジョージ
そこから一週間すると上限に行かないとしても5万くらいは多めに払わなければいけなくなるのですかね😭
R´s MaMa💜
限度額認定証は月換算になるので
1月30日と31日で1月分
2月1日~2月分になるので
それぞれで限度額を超えてれば適用されます🤚
おさるのジョージ
そこから一週間すると上限に行かないとしても5万くらいは多めに払わなければいけなくなるのですかね😭
「出産」に関する質問
埼玉県の恵愛病院に関して質問です。恵愛病院では、TOLACで出産は対応しているか、ご存知だったら教えていただきたいです。 経膣分娩で出産予定でしたが、帝王切開での出産でした。しっかりとした陣痛を経験してみたかっ…
RSワクチンについて 今切迫で入院しています。 帝王切開が早めに予定されていて、出産まであと10日ほどです。 今からRSワクチン打っても遅いですよね? さらに主治医の先生はおそらく土日いないので、相談するとしたら…
妊活中です。 正社員で働いていましたが 退職勧奨をされました。(理由は省きます) 突然の事で戸惑っています。 私の人生プランでは就職して1年になったので 妊活をはじめており、このまま出産 育休の流れでした。 社…
妊娠・出産人気の質問ランキング
おさるのジョージ
ということは、2月に入ってから手術にしたほうが、1ヶ月分で済むということですよね?その週のいつでもいいよと言われてるので変更できるそうで🥺
R´s MaMa💜
2月1日以降に入院、手術をすれば
全て2月分の医療費なので
そーなります☺️👍❣️
おさるのジョージ
変えれるのであれば、2月にまとめておいた方が 損はしないってことですよね😭 2ヶ月分は少し勿体無いですね( i _ i )
R´s MaMa💜
1月30日に手術だとしたら
術前入院、手術で恐らく限度額を確実に越えてくると思うので適用されますが
2月1日以降は普通に術後入院となるので食事代、個室代等の保険適用外のものを省いて
保険適用される投薬や処置を考えても恐らく限度額を越えないと思うので
限度額認定証が適用となるのは
1月分だけではないかと思われます🤚
おさるのジョージ
一月分は超えて8万円 +2月の数日の医療費の数万円の支払い
二月に帝王切開も入院も全て済ますと、医療費の上限の8万ということですよね?無知で理解力がなく、すみません(;_;)
R´s MaMa💜
2月に全て済ますと保険診療分のみは全て限度額認定証の適用なので
支払い上限額➕保険適用外の自費分(食事代やベット代)が窓口で支払う金額になるかと思います。
おさるのジョージ
詳しくありがとうございます🫶