※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナ
産婦人科・小児科

耳鼻科で手術を勧められ、不安を感じている方がいます。5歳の子供が手術前に暴れるのではないかと心配しています。手術前の経験について教えてください。

土曜日に耳鼻科でアデノイド、扁桃腺肥大と診断され手術をした方が良いと言われました!👦🏻

来週手術をするかどうするか決めてまた来てと言われたので
今週に耳鼻科に行く予定です!
私自身も同じくらいの年に同じ手術を受けていたみたいで
保育園のうちにした方がいいと親からもアドバイスをもらったので手術はする予定ですがやっぱり不安です🥺

検査の鼻ぐりぐりでも大泣きで暴れるので手術なんて全身麻酔でもその前に怖がって大泣きするのが想像できます😂

5歳くらいで手術経験のあるお子さんは手術前とかどうでしたか?
暴れちゃって麻酔するのも大変そうな気が、、でもそうゆう子もいますよね🥺

コメント

はじめてのママリ

私自身が5歳くらいにして、息子が3歳で手術をしました!
私自身は今も記憶にありますが手術室に向かう時に大泣きしてパパにしがみついてました😂
我が家の息子は訳がわかってないのか手術キャップで遊びながら行きました💦
麻酔が効くまで泣き暴れる子もいるから手術室までついてきてもらうかもしれないと言われていましたが・・・
手術室どころか手前の自動ドアのところでゲラゲラ笑いながら行ってびっくりしました💦

  • ナ

    私自身は覚えていないですが親に聞いたら手術キャップを被って先生に抱っこされて行ったって言っていて私も2.3歳って言ってたので小さい子の方がなにがなんだか分かんなくて良いのかもしれないですね😂

    息子はもう5歳なので大泣きな気がしますが暴れる子もいるとのことで少し安心しました🥹

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行くのは良かったのですが術後の麻酔の影響で暴れてたのはめちゃくちゃ大変でした💦
    喉乾いたって寝ぼけながら暴れて術後すぐは飲み食いダメだったので・・・
    点滴もあるし勘弁して〜って思ってました💦

    • 1月8日
  • ナ

    全身麻酔ですもんね😭😭
    前もって分かるとまだ安心です🥹

    • 1月10日
咲や

うちの子が全身麻酔を伴う手術をしていますが、術前に眠くなる薬を入れています
先に眠くなる薬を使っても、手術室まで起きてましたけどね😅
ガーゼケットとレッサーパンダのぬいぐるみを手術室に持ち込み、術後のICUでビニール袋に入ったレッサーパンダが枕元にいました
全身麻酔を伴う検査も同様に薬先に使っていますよ

  • ナ

    そうゆう薬もあるんですね!
    絶対に暴れそうで🥹
    手術前の検査とかも結構ありますか??

    • 1月10日
  • 咲や

    咲や

    うちは心臓の手術なので、心電図、レントゲン、エコーが毎回セットですね
    血液検査も毎回手術や心臓カテーテル検査前にやっています
    ウイルス感染が無いかとか、輸血用に血液型チェックです
    手術後のICUで輸血しているのを見て初めて息子の血液型を知りました😅

    • 1月10日