※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義理妹が8月に出産予定。義母がベビーベットを貸してほしいと言われる。安定期入ってから渡すのがいいでしょうか?それとも一ヶ月前でもいいでしょうか?

義理妹が8月に出産予定です。
39歳持病持ちです。義母がベビーベットがあれば貸してほしいと言われたのですがどのタイミング渡すのがいいでしょうか?
年末妊娠報告を受けましたがまだ初期の初期なので良かったと思いつつ心配です。2月に義母宅の近くに引っ越す予定で産後もお世話してもらうようです。
安定期入ってからがいいでしょうか?一ヶ月前とかでもいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしが借りる側だったら、本当に出産が終わるまで何があるかわからないのでギリギリがいいですね、、

ただ何があるかわからないってすごく言いづらいと思いますし、難しいですね。
義母にまだ妊娠初期かと思うのですが、いつごろ持っていくのがいいでしょうか?と判断を委ねるのはどうでしょうか。
もし言いづらければ旦那さん通して言ってもらうとか、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母に確認するのが1番ですよね💦急がなくていいよ、年明けだからと大まかなことしか聞いてないです💦5月に親戚同士が集まるのでその時に聞こうかなと思います💦

    • 1月8日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私ならベビーベッドはお貸しできるのですが、いつ頃がいいですか?大きい物なので、早すぎると邪魔になるかなると思って💦と直接ききます☺︎

大きい物なのでと言うと角がたたず時期も聞けるかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があるかわからないですし、しばらくしたら確認してみます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

義母に相談できる関係ならいつ頃がいいか確認取ると思います!

もし相談しにくかったら、「ベビーベッドは大きくて邪魔になると思うので、予定日が近くなってから持っていきますね〜」と伝えるかもです。

義母さんが義妹さんにこのことを言っているかも謎なので、あまり早めに動かない方がいい気がしました。私も里帰りしたのですが、うちの母は赤ちゃんの布団は嫁側がプレゼントするものと言って、近所の布団屋に発注してました!(相談というか決め事として言われました。笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹さんにとって初めてのお子さんですよね?
    それならなおさらベビーベッドも自分で選びたい可能性があるので、義妹さんの意向が確認できてなければ慎重に進めた方が良い気がします!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諸事情あり長子は前の旦那さんに取られてます💦初産が20歳の頃なのでだいぶあいてますね💦
    ベビーベットは長く使うものじゃないと義理妹も知っていて義母伝てで聞いたのかなと思います💨
    5月に親戚の集まりがあるので妹さんに確認しようと思います😅

    • 1月8日