※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の出産のときにコツをつかんだ気がして、「次はもっとうまく産める…

1人目の出産のときにコツをつかんだ気がして、「次はもっとうまく産める気がする!」とか思ったんですけど、実際どうなんでしょう?🙄
上の子と下の子を同じ産み方(普通→普通、無痛→無痛、帝王切開→帝王切開、など)をした方で、上の子のときにつかんだコツを活かせた方、活かせなかった方、お話聞かせてください!
ちなみに私は予定日1週間超過で促進剤使用でした!
促進剤→自然の方のお話も聞きたいです!

コメント

ちい

2人とも自然分娩でした!
2人目出産のとき、1人目の検診のときから「この助産師さん苦手だなぁ〜」と思っていた人が分娩担当になってしまい内心おわたって思ってました。
ですが、1人目の分娩担当の助産師さん、看護師さんが神すぎて呼吸法、いきみかたとか覚えてたので、2人目出産の時のめちゃくちゃプライド高そうなベテラン助産師さんは適当に放置して笑、1人目のときの分娩を思い出して2人目のときに活かせました✨
あと、とりあえず動かなきゃお産は進まん。産道通りやすくするためにトイレで踏ん張っておこ〜!とか悠長なことしてたら、子宮口一気に広がって産院ついてすぐに分娩台へGOでした😂
1人目のときに経験しているからこそ冷静でいられたなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1人で頑張って産んだみたいな感じですね!すごい!
    やっぱり活かせることはあるんですね!
    呼吸法とかのコツもありますが、気持ちの部分も結構大きいかもですね😲

    • 14時間前
ちゃたこ

促進剤(微弱陣痛)→自然でした!
6年空いての2人目だったので、いきみ方忘れてたり陣痛もまた長いのかな…なんて思ってました😂
が、実際はいきむタイミングも思い出してバッチリ✨陣痛から分娩まで1時間半とスムーズで、私的にはうまく産めたと思っています😃冷静に本能に従った感覚でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    期間が空いても思い出せるんですね!
    1回しか経験してなくても身についてるものなんですね!

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

参考にならないかもですが、1人目2人目ともに無痛→無痛でした!
初産で無痛はいきみ方が分からないとかなんとか言われて、身構えていましたがコツを掴んだ!と思いました🤣
2人目産まれる前もなんとなくイメトレして、実際のお産はやはりスムーズでした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりうまく産むコツってありますよね!
    イメトレも大事ですね。

    • 14時間前
ぷにか

普通から普通でした!
呼吸もいきみ方も活かせました😊
夫も腰の押し方を活かせてました!笑
おかげで本当に痛かったのは1時間だけでした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり覚えてますか!
    記憶もあるけど体が覚えてる感じでしょうか。
    うちの夫は押し方ドヘタクソだったので次に期待です!笑

    • 14時間前
はじめ

普通分娩3人してます!
もともと痛みに強くて冷静に産むタイプなのですが、2人目以降段取りもわかってコツも掴んでるし助産師さんにも自分のことを話しやすかったです!笑
なんなら💩したいかも!!って恥ずかしがらずにめちゃくちゃ話しまくりました笑

私過呼吸になりやすいです!10分間隔なんだけど、陣痛持続時間30秒程度なんですよね〜 とか💩したい気がきてきた! とか 自分の楽な体勢も陣痛の耐え方もわかってたので苦なく産みました。

2人目だから自分のことわかる?どうしたい??って助産師さんに言われて
NSTとか必要なこと終わったら破水するまで分娩台から降ろしてくれ って頼んでスクワットを一生しまくってました😌
3人目は台のぼって25分で出産したので あれ? って感じでした😮‍💨
冷静になってたからか下2人は過呼吸にもならずでした♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに、楽な体勢や痛みの耐え方は前の出産が参考になりそうです!
    心構えや気持ちの方も大事ですね!

    • 11時間前
年子怪獣mama🦖🐾

3人とも普通分娩です🍎

1人目促進剤、2人目普通でしたが個人的にコツを活かせたお産になったと思ってます💪
上の子のときに痛みで呼吸を忘れパニックになったのを産後反省したので、下の子の時はひたすら呼吸にだけ意識をむけて「促進剤の痛みはこんなもんじゃなかった!」って思いながら耐えてたらいつの間にか産まれてました🤣(笑)

3人目は少し時間が空いてしまいましたが、上2人の時の経験を活かせたと思います!
子宮口全開になる直前まで助産師さんと地元トークできるくらいには余裕ありました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり促進剤とは痛みが違いますか!
    はじめに経験しておいて良かったです笑
    回数を重ねるごとにどんどん慣れていきますね!

    • 11時間前
はじめてのママリ

どちらも自然分娩でした!
長男は分娩台に上がってからは早かったのでとりあえず陣痛乗り越えれば早そう!と思ってたのですが、次男が長男より700gほど大きかったので全然思ってたんと違う〜!となりました😂
陣痛の間はなるべく座って下に降りてきやすいようにしたりなど割と冷静にいれて時間も短くなったので、陣痛に関しては前回を活かせたと思います…!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生まれてくる子どもの大きさに差はあれど、陣痛は同じくらいなんでしょうか?それならママ側は前回の経験を活かして臨めますね!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    陣痛の痛さに差はなかった気がします🤔
    長男は破水スタート、微弱陣痛にもなってしまって帝王切開も視野に入れていて時間は18時間くらい?でしたが、次男は陣痛スタートで陣痛の時間は2時間半とかで全然流れは違いました!
    1回目は陣痛MAXを知らないので「痛すぎる!絶対子宮口全開だ!」と思って内診してもらったら3cmで絶望とかありましたが、2回目は一回経験していて「陣痛はこんなもんではない!」とドンと構えてられるので、「あ、もうそんなにあいてる?」という感じで精神的には楽でした😊

    • 5時間前
みゆ

促進剤(胎児発育不全で計画分娩)→自然でした!
1人目31時間かかったので2人目も長期戦覚悟していたのですが、、笑
2人目はあれよあれよと進み、1人目で苦しんだいきみのがしをすることもなく、とってもスムーズに産めました🤗
痛みが来たら、あ!これこれ!みたいな感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あ!これこれ!って感じですか!
    1人産んで体も変わりますが、一度経験したことで気持ちの方も準備できますもんね!
    皆さんちゃんと活かせててすごいです!

    • 11時間前