※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4兄弟ママ
家族・旦那

小5の息子が嘘をついて宿題や家事をしない。旦那が子どもを連れて2日間帰ろうと提案。子どもに嫌がらせは心に傷を負わせる。旦那の意見に不安を感じる。

小5の息子が宿題をやると言ってやらなかったり、洗濯物を出したと言って出してなかったり…嘘をついて誤魔化そうとしたり、やることをちゃんとやってくれず、私も怒りました。
それで旦那が、実家に下の子を連れて2日間くらい帰ってくれないかと提案してきました。子どもに、言うことを聞かないからママが出てったと言うと。
そんな嫌がらせしたら、子どもがいい子じゃないと捨てられる。いい子しかいらない。と思わせるだけだし、心に傷を負わせるんじゃないかと嫌です。

さっきは、えぇ…どうかな…とやるならないは言わずにその場を離れました。今度言われたら、きっちり嫌だと言おうとは思いますが…旦那は、自分の意見を聞いてくれないと拗ねたり、怒ったり…下手に全否定することは怖いです…

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが出て行くことは得策じゃないです。むしろ主様の仰る通り、逆効果です。
そもそも旦那さん自身は息子さんにやって欲しいことを促したり、言い聞かせたり、コミュニケーションをとっているんでしょうか?
普段からそういったことをしていて言うことを聞かないなら、その方法を変えれば良いと思います。
母親が自分のせいで家出をしたら子どもは少なくとも傷付くでしょう。
しかも下のお子さんは連れて行くのに。
旦那さんは息子さんにそらみたことか!と反省心を促したいようで、実は自分本位の選択だと思います。

  • 4兄弟ママ

    4兄弟ママ

    本当ですよね。
    旦那はいつも自分の意見を強く伝えるタイプなので、自分の思うように動かない息子に腹が立っています。
    私も他の方法でしっかりやってほしいと思っています。
    私が旦那のことをよく思っていないのを子どもは知っていると思うので、離婚するから俺が置いていかれたと思ってしまうと思います。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんはやりたくないからやらないのか、それともやる必要性がないからやらないのか、やる意味がわからないのか、どれなんでしょうか?
    やりたくないからやらないのは、この先もやらないままになるので良くないです。生きていくことは自立すること、そのためにはお金を稼ぐこと、お金を稼ぐには知識や経験が必要なこと、それを教えないといけないと思います。
    必要性がないと感じているなら学校に行く必要がないと教えても良いと思いますよ。それこそ母親役も放棄するよと教えましょうよ。学校に行くことは、ルールを守ることでもあります。その学校にいる限り、規律は守らなければなりません。交通ルールだって同じですよね。守らないとどうなるのか?そういったことを改めて教てみても良いかも知れません。
    旦那さんは頭ごなしといった印象ですね。こちらは大人なので、放っておいても良いと思います。その内お子さんが父親に対して尊敬する存在になるのかならないのか、それはこれまでのお子さんと向き合ってきた結果なのですから。

    • 1月8日
  • 4兄弟ママ

    4兄弟ママ

    旦那に関しては、好きではないと思います。今までの関わり方ですね。
    やりたくないから、面倒だからやらないと言った感じです。
    社会に出ても面倒なことはたくさんある。大人になっても投げ出さないよう、子供のうちから伝えていきたいと思います。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5年生だと少し思春期や反抗期なんかの時期もあるかも知れませんね。
    そこは主様の出番もあるのかな?とは思いますが普段から協力的ではないなら特別、間に入らなくても良いのかな、とは思います。

    うちは宿題を強制しません。
    困るのは子どもなので。
    でも学校に行っているならルールを守るように伝えています。
    高校生なら義務教育じゃないんだからルールを守れないなら働きなさい言っています。生意気な口を叩くなら親に尻拭いはさせるなと口にします。

    親子なので喧嘩もあります。
    感情的になってしまうことも約束が守れない時もあります。
    でも根底では親への感謝を忘れてはいけませんよね。そして親も子どもへのお礼や時には謝罪を忘れてはいけないと思います。

    • 1月8日