※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん🔰
子育て・グッズ

娘の離乳食に悩んでいます。最初はよく食べていたが、最近はグズグズして食べない。スプーンで口をつつくと食べてくれるが、色々な食材を試しても難しい。経験を教えてください。

昨日で7ヶ月になった娘がいます。
離乳食を始めた頃はとてもよく食べてくれたのですが、6ヶ月頃から最初は食べていても、後半グズグズし始めたり、泣いたりします。
色々調べて、お腹すいてないのかな、ご飯が冷たいのかな、と考えましたがよくわからず。
最近は最初の2.3口は口を開けてくれるのですが、後半は自ら開けず。
良くないのかもしれないですが、スプーンで口をちょんちょんとつつくと開けてくれたり...
離乳食を作るのにも時間がかかったり、最近は色々な野菜や果物、種類も多くしてる為食べてくれないとつい、はぁ。という気持ちになってしまいます。
味付けをしてあげたりした方が良いのか、、。

みなさんは離乳食どのような感じで進めましたか?

コメント

ぽちゃ

もしかしたら中だるみの期間かもしれないですね😣

娘も急に食べなくなった時期があって最初は凹んだけど、ちょうどママリのメッセージで中だるみを知って、「今は食べたくない期間なのね〜😌」とイヤイヤされたらすぐ終わりにして授乳してました!

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    私も口開けてくれない時、ちょんちょんってしてましたよ☺️
    みんなやってると思うので安心してください😌

    続けてのコメントすみません🙇🏻‍♂️

    • 1月8日
  • のん🔰

    のん🔰

    2つもコメントありがとうございます!
    先輩ママさんからの体験コメント、とても参考になります🥹
    お口ちょんちょんも安心しました😭

    離乳食あげたり、授乳したり、めげずに頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

はぁ。ってなるならBFオススメです!笑
わたしは1人目めっちゃよく食べる子だったので手作り頑張ってましたが、2人目ぜんぜーん食べないのでBFも使ってます😚
あとこの時期は量より、アレルギーチェックとか食事を楽しむことがメインなので、気楽に考えて大丈夫です!
味付けもすると食べる場合もあるので、赤ちゃん用の出汁とか使ってみてもいいと思います☺️

  • のん🔰

    のん🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!BFまだ試したことないので、今度試してみます!
    明日早速BFと赤ちゃん用の出汁、買いに行ってきます!😂

    • 1月8日