※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

買い物に自分の自転車で行くと言ってるのですがどう思いますか?まだ補助輪付いてます。

買い物に自分の自転車で行くと言ってるのですがどう思いますか?
まだ補助輪付いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳ですか?😅
場所と地域によります。

  • みさ

    みさ

    5歳です!
    行くとしたら車通りは避けていくつもりですが…

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格によるけど5才ならありだと思います。
    3才とかでも補助輪なしで公道走ってる子多いです。
    車多くてマナーも悪い地域です😅
    5才なら練習始めていいと思います。

    • 1月8日
  • みさ

    みさ

    補助輪無しで3歳でも乗ってるんですね!凄いですね😳
    でも3歳だとまだ危ないですよね😂
    練習始めてみたいと思います!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ててヒヤヒヤする子、「あーこの子なら安心だわなぁ〜」と思うくらい賢い子が居ます。

    小学生になったら1人で自転車で出かけるようになるし、監視できる時に練習始めた方がいいと思います。
    なので5才なら初めどきです☺️

    • 1月8日
  • みさ

    みさ

    やっぱりその子の性格も関係してるんですね!

    そうですよね!そろそろ補助輪外して練習しないとなとは思ってますがまだ外すの怖くて😅

    • 1月8日
はじめてのママリ

うちはすぐ近くのお店なら、私が歩き、子供は自転車で行きました。
ノロノロ運転の練習て事で、スピードは出さないように指示して…
安全な道のりなら、有りだと思いますよ☺️

  • みさ

    みさ

    お店近いので大丈夫ですかね!下2人はベビーカー&抱っこ紐なので歩いて行くつもりです。
    行ってみようと思います!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ補助輪付いてるなら、余計に大丈夫かなと思いますよ☺️
    自信に繋がると思うので、安全に注意して、車道側を親が歩いて(ベビーカーなので難しいかな…)、行けると思います!
    いってらっしゃいませ🥰

    • 1月8日
  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    補助輪ついてるから大丈夫ですよね!
    安全に注意していって来ます😊

    • 1月8日
deleted user

4歳から公道を補助無し自転車で走っています☺️

年齢というより、どのくらい自転車を操作できるかや、交通マナーを知っていて守れるかだと思います。

安全で近距離な目的地から少しずつ練習しました。

  • みさ

    みさ

    そうなんですね!補助輪は怖くてまだ取れなくて😂

    補助輪有りなら上手に走れてます!
    交通マナーはちゃんと右左見たり信号赤だったら止まると言うのはわかってます!

    近距離なので練習がてら試してみます!

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分も自転車に乗っていると、周りに迷惑かけていても気付きにくいので、走っている後ろを走って追いかけるスタイルがお勧めです☺️

    • 1月8日
  • みさ

    みさ

    下の子2人居るのでベビーカー&抱っこ紐で行くつもりなので小走りしてみます😅

    • 1月8日