※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫
子育て・グッズ

眠りが浅く、子供と一緒に寝ていると小さな音でも起きるタイプの方です。ほとんどの日は何度も起きるが、すぐに寝れることが多いです。しかし、起きた後に再び寝れないことがあり、特に生理前はその傾向が強いようです。息子は私以外とは寝ないため、夫との交代睡眠も難しい状況です。眠りにくさが続いていますが、ママになるとそういうものなのかなと感じています。

眠りが元々浅い方、いつになったらよく寝られましたか?😅

よく小さな物音でも起きるタイプの人っていると思うんですが、私はそのタイプです。

なので子供と寝てるのですが、子供の寝返りや咳でも起きるし、布団かけてないと心配でかけ直したりして、今もう3歳半ですが、朝までぐっすり寝た日はもう妊娠後期からいままで数えるくらいしかない気がします😅

以前は夫が週1交代したりしたのですが、息子がママじゃなきゃ嫌〜となり、私としか寝ないです

ほとんどの日は何度も起きるは起きるけどまたすぐ寝れるのですが、それでも眠いですがw 一番困るのは起きたら寝れなくなっちゃう時!特に生理前がそうな気がします。今日は特にそうで今も眠れず😭 1時間ぐっすり▶起きる▶3時間ぐっすり▶起きるをしてしまったら寝れない〜!!

ママになるとそんなもんですかね😅

コメント

deleted user

私も同じタイプです!!!
物音で起きるし風の音でも起きます🤦‍♀️
子供が寒がってないかとかちょこちょこ起きて確認しちゃいます笑

子供産まれてから更に酷くなり常に寝不足状態ですᐡ= ̫ =ᐡ💭

  • 猫

    コメントありがとうございます😊 同じですね〜w 小さな音でも分かりますよね😅 なんかずっと子供のことが気になりますよね😅

    • 1月12日
はじめてのママリ

わかりますー!!!
物音で起きるのは母親の本能なのかな、、
少し前まで、3時に目が覚めてそこから寝れず
っていう日々が続いてたのですが
ネナイトっていうサプリを
飲み始めてから、途中で目が覚めても
起こされてもそのあとすぐ眠れ、
スッキリ起きられるようになりました!
おすすめです😭✨

  • 猫

    コメントありがとうございます😊 確かの本能なのかもですね😅
    サプリもあるのですね!調べてみます〜!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 1月12日
あきほ🔰

凄い分かります!うちも寝かし付けはママじゃないと〜って感じです。それに、元々眠りが浅いので余程疲れてないと、少しの物音で起きてしまいます。

ママになるとそんなもん…らしいですよ。辛いですよね🥲
先輩ママに聞いてみても眠りが浅い人は大体そんなもんって言います😭そして皆口を揃えて、今だけだから。それが幸せだったんだよと言います…。

それ聞いても、辛いもんは辛い!たまにでいいから今、ぐっすり寝たいの!って思いますが(笑)

  • 猫

    ありがとうございます😊 皆そうなんですね😭寝不足でパフォーマンスが上がらない日々ですー😭

    育児でよくありますよねw 今が幸せよ説w 確かにそうなんだけど、眠くて殺気立ってる今には響かない時ありますw

    • 1月12日
みぃ

私も同じタイプです🥲
夫は全く起きないです😂

  • 猫

    ありがとうございます😊 ほんと、男性は聞こえないらしいですね😅

    • 1月12日