
コメント

はじめてのママリ🔰
該当しますね。
メニエール病だと引き受け不可、条件付きになりますね。

はじめてのママリ🔰
診断後は駄目ですが、その前に加入おすすめします😊
-
ママリ
ありがとうございます。
加入してから、診断なら大丈夫なんでしたよね- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
しばらく後が良いかもですね🙆
- 1月8日
-
ママリ
半年とか、3ヶ月ですかね?
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
がん保険なら3ヶ月かな?
あとは保険屋さんに説明受けられるかと思います。加入出来た後ならとくに問題ないと思いますよ😊- 1月8日
-
ママリ
ありがとうございます。
市販薬で耐えてみます…- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
一時かもしれないことを祈ります🙏お大事になさってくださいね☺️
- 1月8日
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 1月8日

ままりな
私も一時的に眩暈になりましたが、前庭神経炎でした!そのような一時的なものだといいですね。
そもそも目眩は効果的な治療薬はなく、メリスロンなどのを飲んで少し症状を和らげたりするくらいしか方法はなかったりします。(あとは点滴したりもしました。)
ちなみに、メニエール病はだいたい告知に引っかかります。
保険契約後病院にかかる時に、症状がいつくらいから出たかなどの問診などで症状が出た時期等カルテに記入されますので、それが契約前だと保険金請求の際の審査などで調査が入った時に告知義務違反とされる場合があります。
たとえば、胸にしこりがあるからがん保険に入るなどができないのも同じです。(がん保険はそもそもそうならないように3ヶ月の免責期間があります。)入院になるかもしれないから保険に入るなどができないのもそれですね。
見直ししてるということは、今時点で何らかの保険に入っているでしょうし、そこまで大きな差がなければとりあえずは今の保険をステイするのもいいかもしれないですね💦
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます。
一時的なものならいいです。
強いストレスしかないと思いますが…
実は一度病気になり、完治証明が出たのですが今年の6月で5年たつので、持病ありの保険から、通常保険に入りたいなとこの日を待っていました。
なんとか一時的か市販薬で凌ぎたいです…
通常保険加入して、一ヶ月くらいしてから受診でも大丈夫ですかね。
年齢的にも次の見直しでラストにしたいなと思っています。- 1月8日
-
ママリ
前庭神経炎調べましたが、耳鳴りなしなので、こちらか良性めまい症あたりかなと思いました。
本当は検査したほうがいいのでしょうがね
とてつもないストレスかかえていて、それかなと💦- 1月8日

むら
突発性難聴だと早期の治療が大事で、遅れると治りが遅かったり慢性化しちゃうのであまり無理をなさらず😭
ママリ
そうなんですね…
ありがとうございます!