※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新生児と上の子達のワンオペ育児と家事が大変で、旦那のサポートもなくて孤独で辛い。離婚も考えるけど、経済力も自信もない。幸せなはずなのに辛い気持ちがつらい。

新生児と上の子達のワンオペ育児に家事きつい…
吐き出すところがないので吐き出させてください…

退院したその日から3人のワンオペと家事。
毎日ご飯も作ってるし掃除も洗濯もそれなりにはしてる。
周りからは3人目だし若いから元気やね!心配なさそう!とか言われるけど、それもまたきつい。弱音吐いたらダメと言われてるようで変にプレッシャーになるの。

旦那に期待するのも疲れた。妊活を始めた時は俺が頑張るから!と言ってたのにいざ産まれてみれば何もしない。
上の子達に当たってしまう自分も嫌。子供達なりに我慢して頑張ってやってるのもわかってるのにいちいちイライラして怒って後悔しての繰り返し。もっと優しく接したい、わがままを聞いてあげたいのに、わがままを聞ける余裕がなくて辛い。

離婚したいと思うほど旦那に対しての気持ちは冷めたけど、実際離婚して3人を1人で育てる経済力も自信もない。

夜になったら涙出てくるしどうしていいのかわからない。
こんなに可愛い子供達がいるだけで幸せなはずなのに辛い気持ちがあるのがしんどい、

コメント

みぃちゃん

わー😭お疲れ様です😭
本当に、十分、たくさんたくさん、頑張られてると思いますよ!!

周りから見たら、大丈夫な姿しか見てない(こっちも見せない)から、大丈夫、って言われますけど
本心は そんな訳ないじゃん。 ですよね💦

私も今回上の子が居てのトータル3人育児…無理…ってなりまし😱
特に産まれてからの4ヶ月間は家事もしながらやたら風邪で入院する赤ちゃん達の看病にヘトヘト。
しかも上の子の赤ちゃん返り&ちゃんとしなきゃ!ケアしなきゃ!フォローしなきゃ!みたいな
謎の正義?なんでしょうね?か出てきて、もういっぱいいっぱいで、しはらく薬に頼る日々でした💊

子どもは可愛いですし、幸せなんだと思いますが、それどころじゃなく、義務感でお世話をしていました…
でもそりゃ3人も居ればそうなりますよ!
鎧を纏ってしまうのも、めちゃくちゃわかります。

でも薬に頼るようになってから、これはまずいわ…と思い、しばらくは家事あきらめました…
洗濯もめっちゃ溜まってから。
掃除も気になった時、箇所だけ。(掃除機で吸うだけ)。
料理は2日連続で食べられるようなものか、テイクアウトか、ワンパンで出来る料理のみ。
上の子を無理して公園に連れて行ったりしない。しんどいなら引きこもって動画(うちはディズニー+に期間限定で入会)に頼る。
あとは人(外部でも良いので)に頼る。
たしかにお金はかかります。
でも今だけ。と割り切って、自分の身体と心の健康守ってあげて下さい💦

長々となりましたが、負の感情は外に出せば出すほど、こちらはデトックスになるので、今は出しまくってください!
今以上に無理はなされないようにして下さい🙏

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    そうなんです…大丈夫な姿しか見せないのに強そうとか色々言われてしんどくて😭

    3人育児ほんとに大変ですよね…しかも双子ちゃん!想像するよりも大変そうです。
    謎の正義感わかります。やらないと、頑張らないとと思いますよね…

    同じような気持ちの方がいて救われました。
    そこまでならないと気を抜けない性格なのもしんどくなる理由なんでしょうかね。
    私も薬頼りになるまで頑張ってしまいそうです…

    もうちょっと手を抜いて頑張りすぎないように工夫してみます😭
    ありがとうございます!かなり楽になりました🙏🙏

    • 1月8日