※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

魚介類のメインの日は週に何回くらいですか?家族はお肉が好きで魚が足りないと感じています。栄養的に魚を食べることは大切だと思いますが、どんな魚や料理をよく食べていますか?

魚介類がメインの日って週に何回くらいありますか?
家族みんなお肉の方が好きで魚だと物足りなさそうだし高いし、お肉ばっかりになってしまいます💦
栄養的には魚も食べた方がいいんだろうけど…
よく食べる方はどんなお魚、どんな料理で食べてますか?

コメント

はな

週に1〜2回です🐟
フライにすると食いつき良いです。
塩焼きはパサつくと食べたがりません😅
どうしてもお肉になりますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボリューム出るし、フライいいですね!
    今度出してみます!
    ありがとうございました😊

    • 1月7日
唐揚げ

実家はほぼ毎日、刺身が副菜として出てました。
それとは別にメインでのお魚は週1くらいでしたね。

私はフルタイムで働いているので、お魚メインだとどうしても別にボリュームのあるメニュー作るのが面倒なので、同じくらいお肉ばかりです。

月に2回くらいお魚メインでご飯作ります。
子供が好きなので、タラや鮭を使ったホイル焼きか、鯖の味噌煮が多いです。

お刺身買ってきて手巻き寿司はよくやります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お刺身!
    ご実家羨ましいです✨
    手巻き寿司なら子供達も喜びそうです🥰
    休日にやったら楽しそうでいいですね!
    ありがとうございます!

    • 1月7日
ちな

私がお肉苦手なのでほぼ毎日お魚出してますが、子どもは物足りなそうで追加でお肉を出す時も多いです😅
鯖や鮭が多くて塩焼き、味噌煮、バターポン酢焼きは簡単で時間がかからないのでよくします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鯖や鮭だと比較的お手頃価格ですかね🥰
    バターポン酢焼き、作ったことないですが簡単で美味しそうですね!
    今度やってみます。
    ありがとうございました✨

    • 1月8日
はじめてのママリ

週1-2回は魚です🐟!
楽天で骨無し無塩鯖を買っていて、味噌煮や塩焼き(子供はそのまま焼く)が多いです!
セールの時に買ってだいたい一切150円くらいです🐟!
あとは鮭のホイル焼きもトースターにほったらかしでできるのでよく作ります☺️
鮭はスーパーで1切れ100円の日に買って冷凍してます😆
あと安ければブリや鰯買います🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー以外で買う発想がなかったです!
    楽天覗いてみます😊
    ありがとうございました✨

    • 1月8日
イチゴスペシャル

煮付け、刺し身、フライ、あら汁、ミックスソルト使ったソテー、自家製ツナ、、
最近はこんな感じの魚料理作ってます😊
週3くらいで、海町なので丸ごと一匹買ってます。
貰ったりもします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メニュー豊富ですね!
    丸ごと一匹とか凄い✨
    ありがとうございます!!

    • 1月8日
3kidsママ

週4でお魚です✨
しらす丼、まぐろハンバーグ、おさかなハンバーグ(お魚コーナーにあるやつ)、タラ煮付けやフライや唐揚げ、わらさ(ぶりの子供時代の名前で、大きくなると名前が変わってぶりになる。関西ではメジロと言うらしい)照り焼き、鮭塩焼き、さば味噌煮か塩焼き、鯛塩焼きが多いです✨あとは大人と上の子はお刺身で下の子達はまぐろ角煮とかします☺️わらさ、鯛は夫や義父が釣りに行って釣って来てくれる事があります✨

まぐろハンバーグはお魚コーナーにある、成形済みの物を買ってきます✨自分では作りません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お魚ハンバーグ、今度探してみます!
    しらす丼も手軽で良いですね✨
    ありがとうございます!

    • 1月8日