※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

第二子妊娠中の旦那が飲み会に参加したいが、臨月でワンオペが大変。旦那は帰宅時間や飲酒を条件に提案。飲み会が週2〜3回あり、どうすればいいか悩んでいる。

【第二子妊娠中の旦那の飲み会について】私が厳し過ぎますか?😭

4月末が第二子の出産予定になります。

3月までは飲み会の許可出しているのですが
4月はやめて欲しいと伝えたところ
歓送迎会で一番行かないといけない飲み会だからと参加したいと旦那が言っています。

旦那の職場はかなりの体育会系で、上下関係厳しいです。
(飲み会に参加しないと次の日呼び出し積極。
飲み会参加後も次の日に挨拶回り。
酒をつぐための大名行列)

なので、行きたい気持ちもわかりますが、
37w以降ワンオペお風呂がどんなけきついことか…
1人目の妊娠中ですら、臨月を迎えるとお風呂やしゃがむことがきつかったのに、
ワンオペ…って思っとなかなか飲み会いいよと言えません😫

旦那が
それなら21時までに帰ってくると言い出しました。
→飲んだら一緒

それならアルコールなしで帰ってくる
→だからお風呂がきつい

それなら…顔出して飲まず食わずでお金1回1万置いてくる
(=ごはんは私が用意)
→?!?!?!

なんだか、何がいいのかわからなくなりました😭💦

ちなみに今職場の近くに住んでいるため、
飲み会会場までは、自転車で20分ぐらいです。
旦那の職場も自転車で25分ぐらいです。

1人目が陣痛から4時間で出産
病院着いてから30分だったので、
次は注意してと言われています。

ただ、ご飯の準備するぐらいなら
飲み会に酒なしで行ってもらう方がいいのでしょうか😭?

飲み会週に2〜3回程度今年はありました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どう考えても臨月に入ったら飲み会は我慢してもらうべきです‼

4月で歓迎会シーズン飲み会に参加したい気持ちはわかりますが、飲み会よりも出産の方が比べるまでもなく大事!

言い方悪いですが、飲み会なんていつでもできる🙃

今お腹の中にいる赤ちゃんの出産は1回限り!

旦那さんには側にいてもらいましょう👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    飲み会より私と、赤ちゃんやろ!って何回も言ってるんですが、それならそれならって言ってきます😠

    自覚ないのと、周りも男の人ばかりで理解が得られません😑

    • 1月8日
ママリ

飲み会不参加でお願いしたいところですが…断ったら昇格とかに影響ありそうな会社ですね😭💦
私は切迫なのですがお風呂の気持ち痛いほどわかります…でも飲み会行っても行かなくても結局お風呂の時間には間に合わないんですよね😂早く帰って来れる日はお願いしてますが、今日はどうかな?!って期待して帰れない日のほうがイライラするのでもう割り切ってワンオペ風呂してます💦
しゃがむのしんどいので、私は浴槽と向かい合うようにお風呂マット敷いてその上に片足アグラかくように座り、もう片足は膝をたてて、浴槽の淵につかまり立ちさせる感じで立たせて洗ってます!上がってからもタオル敷いておいてその上に座って色々してます!1番それが楽でした!参考になれば…💦

  • ママリ

    ママリ

    浴槽と向かい合って足で挟み込むようにすることで転けそうになってもすぐ支えられるし、身動き取れなくできるので、自分も動かずに洗えます👶🏻

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    昇格や人間関係に影響あるらしく、、、その気持ちもわかるんですが😭
    私も子供も、産まれてくる赤ちゃんももうみんな頑張ってるんだからもう少し手伝って!が本音です💦

    お風呂遅くても20時に入れたいので21時だと寝かしつけの時間です💦

    床にタオルを敷いて座られるということですか?☺️🩷

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり昇格人間関係に影響あるんですか💦古い考え持ったおじさんが多いんですかね😭
    きっとご主人もどっちも大事だから半端な態度になってしまうんでしょうね…
    脱衣所はバスタオル敷いて座ってます!電気ヒーターもつけて自分に向くようにしたら、バスタオル姿で子どもの保湿したり服着せたりしても体冷えにくいです✨

    • 1月8日
限界主婦🧟

うちの場合は車で病院に行かなくてはいけないのもあり、臨月入ったら飲み会はもちろん、普段から禁酒してもらってました😤
今はお腹の子と主さんが最優先です!!
ましてや経産婦さんだとお産の進みも早いと思います。
いつ何があっても良いようにまっすぐ帰宅してもらうのが正解だと思いますよ🥲❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも車じゃないといけないです💦なので飲み会など控えて欲しいんですけどね😭

    普通に考えて、何をそんな飲み会に命かけてるんだ!って思う反面、

    仕事していて、完全な縦社会で
    飲み会断るのも難しい職場らしく
    旦那と旦那の職場まるごとしばいてやりたいぐらいです。

    • 1月8日
deleted user

行かせません。

2人目の時、
もし、行って何かあっても
根に持たれてもいい覚悟で言ってー
と言ったら行かれました
それが予定帝王切開の3日前
36wから子宮口2センチ開いてると伝えてたんですが行きましたね

そして予定帝王切開の前日
陣痛来ました

今もその時のこと根に持って行ってますw

今回3人目でふたり目が臨月の時11ヶ月なので
流石に行かないだろうとは思ってますが。

臨月にでもなれば
上の子のこともそうですし
自分自身も動きずらいですし
何よりいつ生まれてもおかしくない時期なので💦

いくら会社での事情があっても
こちらは命なので!

  • deleted user

    退会ユーザー


    言ってじゃなく
    行って。です🥲

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    私もきっと根に持ちます。

    というか、男は出産しないからいつまで経っても、出産の大変さ、命懸けさわかんないですよね

    1人目の時も陣痛きたっていってるのに、仕事してましたもん😫😫

    ほんと職場にいって飲み会いくなーって叫びたいです笑

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

臨月まで飲み会を許してあげてるんですね😳
お産は本当に何があるかわかりません。
私も妊娠後期は何ともなく順調だったのに9ヶ月に入るくらいに急に陣痛きて切迫早産で1ヶ月緊急入院しました。
たまたま2日前に里帰りしていて、母がいてくれたからよかったものの、とても怖かったです💦

旦那さんは何にもないとお思いなんでしょうか?
仕事の飲み会に行かなくて文句言われるのと、母子の命の危険とどっちが大事なのか、考えたらわかりそうですよね😩

それなら顔も出さず、職場で同僚に行けなくて悪いから、飲み会の足しにしてくれと一万円渡す方がまだマシな気がします、、、💦(そんな人聞いた事ないですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨月まではゆるしてます💦

    出産って本当に何があるかわからないですよね😫😫😫
    私も1人目切迫だったので安静にしてました、、、

    もしそうなったら絶対いかせません😤それぐらいにならないと、行かない選択肢がないのかと腹立ちます😤

    どうやら、申し訳ないと思うみたいで
    せめての21時帰宅らしいです、、、、棒読み

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、1万置いておくんです、、
    本当に、、、笑

    私も似たような業界ですが、
    本当なんです😭笑

    気持ち悪いですよね。

    普通子供さんできるからって
    そもそも飲み会のお誘いお断りするのに!

    • 1月8日
mama's

うちの旦那は現場系のお仕事なのでそれはそれはもう…。
取引先との飲み会に産まれるギリギリまで飲みに行くような人です😅

最初は酒なしで帰ってくるとかしてくれてたんですが
結局仕事してて色々言われるのは旦那なんですよね。現場もらえなくなったり…。
家族のために仕事してくれてるのに
私が彼の首を絞めたら可哀想かなぁ…。間に挟まれてキツそうだなぁ。と思うようになり
ある程度許容するようになりました。
体育会系の会社なら参加しないと
次の日旦那さんが会社でキツイんでしょうね😭

21時までにアルコールなしで帰ってきてくれるなら私は許すかもしれないです🥺!
でも、内心キレてます。笑

男性社会がもっと、出産育児に対して考え方が変わるといいんですけどねぇ😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね、
    職場の人間関係や上司からガミガミ言われるそうで、、、
    行かないと可哀想なところもあるので
    ある程度は許容してます💦

    だからこそ臨月ぐらい会社も旦那も私のこと理解しろや!!!って
    殴りたくなります😭🩷

    本当に旦那も会社もくたばれ!です。

    • 1月8日