※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社長からの罵倒で困っています。診断書を取り、労基に相談しようと考えていますが、社長の影響力が心配です。

勤め先でパーソナリティー障害の症状がある長の法人で働いています。7年間勤め先日から急に休み過ぎだという理由から冷たくなり、社長は他の社員に私のことで罵倒を浴びせています。内容は「解雇処分にしてやる」「あいつが出勤するとみんなが迷惑している」「馬鹿野郎」などです。
これは全て社員に協力してもらい、ボイスレコーダーをとってもらいました。
私は出勤するのが怖く、睡眠障害、食欲不振、頭痛などの症状が出ています。
これから診断書を書いてもらい、罵倒を聞いた職員と一緒に労基に行こうと思います。
言ったところで何か変わりますかね。
今までターゲットを決めて、同じやり方で年度途中で何人も辞めていて、今回、私は何か後ろめたいこと、言われることは一切していなく、一生懸命真面目に働いてきたので不甲斐なさを晴らしたいです。
でも、社長は色んな社長と繋がっていてかき消されたり、事実無根なことで逆に訴えられたりするのが怖いです。

コメント

ママリ

その人を変えることは難しいでしょう。

労基に行くのは良いと思いますが、あまりその人と深く関わらないほうが良いのかなと思いました。