※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

27週目で子宮頸管長14mmで切迫早産入院中。退院時期や一時帰宅の経験について相談。赤ちゃんの準備もできていない状況で不安。

切迫早産で入院した方に質問です。
(ダラダラと自分のことを書くので質問内容だけ
見たい方は下の方まで飛ばしてください!)

現在、27週目で子宮頸管長14mmのため入院になってしまいました。出血やお水等は全く出ておらず、体調も問題無く健康な状態です。お腹の張りも点滴のおかげでだいぶ良くなってきたところです。

出産予定日が4月2日なのですが、病院の先生が言うには「短くても2ヶ月は入院だね〜」との事でした。その場合、仮に退院が出来るくらい回復してもそのまま出産まで入院ってことになってしまうのでしょうか…。それとも1、2週間程度、退院が出来るものでしょうか…。

本当のところ、早く退院したいのですが子宮頸管長の長さと週数的にかなり危険な状態みたいなので、2ヶ月は我慢しようと思っています。ただ、赤ちゃんの洋服など何もかも用意を全くしていない状況で入院してしまったので、一時帰宅など少しでも帰れる期間があるのか気になっています。

長くなってしまったので簡単に質問内容をまとめます。

①切迫早産で入院して、どのくらいで退院できたか。
②一時帰宅などはあったか。

もし、他にもアドバイス的なご意見等がありましたら教えてください。本当に早く退院したいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時に3ヶ月入院しました!
経過が良ければ一時帰宅も出来ると言われていましたが、悪くなる一方で結局、入院したまま予定より2ヶ月早く息子達を出産しました🥰

毎日退屈で不安な日々かと思いますが、母子共に健康にお産が迎えられる事を祈っています🤍

はじめてのママリ

35週で退院しました!一時帰宅は出来ませんでした💦張りも少ないかな?と一度試験的に薬少なくしたら物凄い張り返しで再点滴になりました…🥲
私は病院でポチっていましたよー!水通しは夫がしてくれていました。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    退院は出来たんですね!!
    希望の光が見えてきました…!
    やっぱりネットに頼るしか
    無いですよね…。
    無知のポンコツ夫なので、
    あんまり任せたくないけど
    今回は頑張ってもらいます笑

    • 1月7日
はじめてのままり

21wで15mm
22wで0.6mmになったので
子宮縛る手術を受けて
28wの時に1日だけ退院して
また再入院になり34wまででした💧
張りがあるかないか
子宮頸管無力症ではない切迫早産なら
退院も見込めるのかなと😭

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    そういう手術があるのは
    聞いた事はありましたが、
    その長さくらいになると
    手術も視野に入れないと
    いけないのですね…。
    1日だけの退院は、
    気は休まらないですよね…。
    先生からは何も言われてなくて
    多分、切迫早産のみだと
    思います!!
    張りもなく胎児も元気なので
    寝たきり生活頑張ります!笑

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

1人目切迫で入院しました!
そもそも歩くのもお風呂も基本NGだったので、一時帰宅とかはNGでした。
点滴外すことが出来なかったです💦
その短さだと恐らく一時帰宅等はないと思います…😭

37w(正産期)退院予定でしたが
35wで高位破水してそのまま出産になりました💦

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    なかなか危険な状態で入院を
    されたのですね…。
    私は今はお風呂は1日置きで、
    病室の外に出るのはダメだけど
    歩行は何も言われてないので、
    その辺は病院の方針なども
    ありそうですよね…。
    やっぱり、一時帰宅は
    無いですよね…(笑)
    妊娠5ヶ月あたりから先生に
    早産になるって言われてたので
    私も似たような感じで
    出産を迎える気がします…。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院した時2cm未満で
    さくらさんより長かったです🥹
    うちの産院は院長先生心配性なので
    少しでもお腹の張る可能性があるものはNGでした😭

    早産だと、一緒に退院出来なかったり
    何か健康上の問題が出たりもするので
    何事もなく37wまでいってほしいです🥹

    • 1月7日
りんご

1人目は24週から入院でした🙆‍♀私もお腹の張りはあったものの出血や痛み、破水はなく原因不明でした。1人目は31週で産まれてしまいましたが元気に大きくなってます🙆‍♀

切迫での入院は35週ぐらいまで退院できないことがほとんどだと思います😭

出産準備わたしもしてませんでした😭直接見たいと思いますが時間はあると思うので可能なものはネットで購入したりするのもいいかと思います🥺

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    今の私と同じような感じで
    入院した感じなのですね…。
    やっぱり退院出来ないって
    思ってた方が良さげですね…笑
    さっき、ネットで色々見て
    何個か買えたので、その他の
    水通しなどは旦那に
    丸投げしようと思います(笑)

    • 1月8日
👶🏻

今回24w〜入院してました!
お腹の張りがコントロール出来たら30wあたりで退院できるかもーと言われてましたが、悪くなる一方でその夢は叶わず…けど、36w1dで退院して元の産院に戻り、37w2dに計画無痛分娩しましたよ😊出産までの8日間は普通に生活できましたー😊

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    なかなか良い方向には
    いかないですよね…。
    先月までは順調に子宮頸管長も
    復活してきてたんですけど、
    今月に入って急に1cmも短く
    なっちゃってたので、
    退院の夢は諦めます…笑

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

28週から現在も入院中です。
子宮頸管無力症の疑いですが、張りもそこそこありました。
私の場合は胎胞が見えてしまっていて子宮口も
2センチほど空いてるのでちょっと状況が違うかもしれませんが
最初は37週まで入院という話でした。
が私の様子を見て、34週に入ったら点滴を少しずつ下げて
問題がなければ退院も視野に入れましょう
と言ってもらえました。
いろんな方の経験談を見るとNICUがあるか、など病院の設備によっても判断は変わってくるようです。
最初の2週間くらいはずっと泣いていましたが入院生活も慣れる時が来ます!あと諦めもつきます。
余計なものを買いすぎなくて済む、と前向きに捉えて
実際は使わなかったものなど助産師さんにアドバイスもらいながら最低限の物のみネットでポチポチお買い物してます☺️ドラッグストアなどの買い物は夫にお願いしました!
私はもうしゃがむと立ち上がれないほどに体力、筋力無くなってしまいましたが
助産師さん曰くお産はみんななんとかなるそうです。
頑張って一日一日稼いでいきましょうね🥹
いまだに不安や寂しさで涙が止まらない日もありますが、どんな形になっても後悔しない過ごし方をしなきゃな、と思って過ごしてます🥲

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    私はたぶん無力症では無いと
    思うんですけど、子宮内に
    空洞?が出来てて早々と
    産まれる準備をしようとしてる
    みたいな状態です…笑
    入院生活はまだまだ慣れず、
    部屋が乾燥しまくっていて
    寝苦しい日々を送ってます…。
    あとは旦那に買い物系は
    頑張ってもらおうと思います笑
    同じ時期に入院、出産と
    重なってるのでなんだか勝手に
    親近感湧いちゃいました!
    出産、頑張ってください✊🏻📣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥しますよね!リップが
    みるみるなくなっていきます!汗
    28週で入院したころ同部屋だった34週とかの妊婦さんが羨ましくて、早く時間が過ぎないかとずっと思ってました。
    長ーく感じるけど確実に時間は過ぎていくし
    なんとか安心できるところまで
    お互い頑張りましょう🥹
    どんな結果になってもそれが赤ちゃんのタイミングだったんだと受けとめられる入院生活にしたいですね!
    私も勝手に親近感で頑張らなきゃと
    あらためて思えました🙇🏻‍♀️

    • 1月9日
くま

同じくらいの週数で10ミリくらいで入院となりました。
少しの張り以外自覚はありませんでした😗

初めから34週を目標に退院と言われ、最高20ミリ、退院時は14ミリでした🤰

一時帰宅なくぶっ通しの入院で今に至ります🌈

おもち

27週で子宮頸管1.9cm、貼り止めリトドリン服用自宅安静生活になり、32週子宮頸管1cm子宮口1cmで入院になり🥲元々自宅安静中もその前もあんまりお腹の張りに気づいておらず、そんな張ってる?って感じで入院中、24時間点滴でしたが入院初日からNSTのモニターも張りがなく、37週までの入院予定でしたが初日から毎日目だった張りが無く💦徐々に点滴減らしても、そのまま内服薬に戻しても張りが余りなく。子宮頸管は1.6cm子宮口1cmでも退院していいよ!となり34週で退院、自宅安静で今36週になりました🫡2日前の検診で内服薬も飲まなくて良くなり、それでもまだ陣痛も破水もしてません🤔私も何も準備してなく入院だったので退院してから揃えました🙆🏼‍♀️