※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ワーママとして忙しく、完全ワンオペで大変だけど、専業主婦の方が良かったと感じている。保育園の送迎を分担してほしいと思っています。

自宅保育で専業主婦よりワーママのほうが自分時間できて気持ちが楽ってよく聞いてましたが、全然そんなことないなーって思ってます😭
完全ワンオペだから、朝2人別々の保育園に送り届けて出勤して仕事して忙し出迎えに行って帰宅してお風呂入れてご飯作って食べさせて片付けして歯磨きして寝かしつけして。。。こんな忙しいなら時間に終われない専業主婦のほうが全然良かった😢😢
ワンオペのほうがペース乱れないから楽でいいけど、せめて保育園の送迎どちらかはやってほしい。。。

コメント

夜食🐷

別の園大変ですね😢
同じ園でも時間に追われて、イライラしてしまうのに…

ワーママ自分時間とかあるって言いますが、言うほどない気がします😣

子の体調不良で休むときも迷惑かけるし気遣うしで、それなら専業主婦のがいいなぁーってなります、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    保育園激戦区で2人同じは絶対的に無理でして😢
    自分の時間?!どこにある?!って感じです😭全然息抜きになんてなりません💦

    子供の体調不良で休みまくって迷惑かけて風当たり冷たくてそれにまたメンタルズタボロで。。。そんなことなら自宅保育してるほうが気持ちも楽で時間に終われることもないし絶対いいです。。。
    お金ないので無理ですが😢

    • 1月7日
カレーは飲み物🍛

めちゃくちゃわかります😰
私も朝から夜まで完全ワンオペで時間に追われてイライラするし子供に申し訳ないなーって思います😭
自分時間もほんとないですよね!夜はこっちも疲れてるので、寝かしつけしてたら一緒に寝てしまいますし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    毎日毎日本当につらいです😭
    毎日子供と寝落ちして自分の時間?!どこにある?!って感じです😢

    • 1月7日
マーマリ

働いてる方が楽。専業主婦は大変。って断定される投稿みるとまぁ腹立ちます😂
やってることは同じなんですよ!笑
日中9時間のロスがあるのに楽なワケがないです😭😭
私も完全ワンオペフルタイムでほぼ毎日弁当(たまにキャラ弁)なので3食作って、21時には必ず寝かせるミッションを週5とかほんとに大変です..
子沢山の人とか見かけるともうやってること神の領域と思ってます..
違う園も大変ですよね😭
私は一件なのでまだ楽です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    専業主婦経験あるのですがワーママになってから毎日つらすぎます😭
    キャラ弁!!すごいです😭💓
    お子さん幼稚園ですか?

    旦那に頼むと遅いし中途半端だしペース乱れるのでワンオペのほうが楽は楽なんですが、保育園の送迎とお風呂だけでもやってもらいたいなとおもっちゃいます😭😭
    そしたら時間に余裕生まれるのに‥毎日時間に終われて本当につらいです💦

    • 1月7日
  • マーマリ

    マーマリ

    自分時間なんて全くもてません😢
    私も添い寝してるとき意識ぶっ飛ぶときがあります😂
    保育園なんですが一食400円なのとお弁当作りたい気持ちもあるので弁当多めにしてます😭
    送迎やるやらないはかなりでかいですよね😱
    毎日が時間勝負で息子にも申し訳ないと思う日々です。
    自分が働いてなかったらまぁ、多少遅れる日があってもと思えるのですが現実はお母さん遅れるから早くして!って騒いでます😂
    それが2人分とか私なら永遠騒いでます😂

    • 1月8日