※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

妊娠中の上の子との外出について、お腹が大きくなり動きにくくなる時期や平日の過ごし方について教えてください。支援センターは行けそうですが、買い物や公園が心配です。5月からプレ幼稚園に週1で行く予定です。

上の子を自宅保育しながら妊娠してた方にお聞きしたいです🥺
今はまだ一緒に公園行ったりとまあまあ動けるんですが、
いつ頃からお腹が張ったり大きくて動きにくくなり、上の子と外出が難しくなりますか?

支援センターは行けそうだと思うんですが、
買い物や公園が難しそうだなと感じています💦
5月からプレ幼稚園に週一行く予定です!

平日どんな風に過ごしていたかも知りたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします!

コメント

mm

1人目の時は、ひたすら午後から支援センターに居てました!


1人目は幼稚園、2人目を自宅保育で3人目妊娠中の時は、朝幼稚園送ったらそのまま買い物行って荷物置いて支援センター行ってお弁当持ってってそこで食べてそのままお迎えって感じにしていました🙆‍♀️🙆‍♀️

上の子との外出が厳しい?はなかったです☺️3人とも産むまで吐きつわりだったのでそれがきつかったぐらいで張ったりしたら休みつつ動いてましたー!

  • ママリ

    ママリ

    意外と臨月でもいけるものなのですね…!!びびってたので安心しました😮‍💨ありがとうございます♡

    • 1月7日
mama

切迫体質で1人目妊娠中は長期入院していたのですが、2人目は切迫にならなかったので、産まれるまで上の子とでかけてました😊
公園行ったり、児童館行ったり、買い物行ったりは無理をしない範囲で臨月でもできました!
自分が動けなくなった時に備えて、産前産後の保育園を申し込んでいたので、産まれる1ヶ月前は平日保育園に行っていて、その間は横になって休んでました!
上の子がいるとなかなか休む暇もないですよね。
無理しないように上の子との時間を満喫してくださいね😊

  • ママリ

    ママリ

    保育園申し込みできたの羨ましいです🥺私の地域では区役所に聞いたんですが厳しそうでした…。けど臨月でも意外に動けると知れて安心しました!ありがとうございます♡

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

ギリギリまで全部してましたよ😂
体重いけどなんとかなりました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!不安だったんですが頑張れそうです!ありがとうございます♪

    • 1月7日