※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
産婦人科・小児科

3歳の子供に強い薬を出されて迷っています。一回飲んだら続けるべきでしょうか?

3歳の子供がトスフロキサシントシル酸塩細粒小児用15%トーワという薬を扁桃炎と高熱で5日分出されているのですが、調べてみると強い薬だということがわかりました。。

普段かかりつけでは抗生物質とかは出しませんという紙を配っててそのような方針だったのですが
今回、日曜日だったのでかかりつけではない小児科に行ったので強い薬だと知り、飲ませ続けるか迷っているのですが、一回飲んでしまった場合は飲み切った方がいいでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ

一度出された抗生物質は、耐性菌ができないようきちんと飲み切りましょう!


そもそも、強い弱いは何で判断しているのでしょうか?
強い薬を飲んでいけない理由はなんですか?
小児用もので、臨床試験までされている薬ですが、どんな問題があるのでしょうか?

扁桃炎から咽頭蓋炎なんかおこしたら本当に命にかかわりますが、命に関わる問題でも飲ませないのでしょうか?

医療者の立場からいうならば必要だから出されていますし、薬を選びたいならそもそも医者にかからない、または最初から医師に伝えとくとかしないのはなぜなのか不思議です
普段かかってない当番医ならなおさら、、、

ネットで情報が溢れる時代なので、きちんと勉強したり情報を選んだりできないのなら調べないほうがいいと思います!
不安を煽るだけだと思うので!

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます✨
    抗生物質、出されてる分は全部飲み切ろうと思います!!

    不安から色々調べたりして抗生物質をあまり飲ませない方がいいんじゃないかとか考えてしまっていました😭
    身のしまるコメントありがたかったです✨

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲み切って、きちんと治しましょう!
    扁桃炎は熱も高いですし、本人も看護者も辛いと思います、、、
    うちの子は扁桃炎で入院もしました💦
    早く良くなるといいですね!


    ネットには本当に一部分を切り取ったような情報が多く、不安から病院や薬局に電話をしてくる親御さんも多いです💦
    薬を処方されるに至った経緯や年齢、体重、既往歴はそれぞれで、ネットの情報を鵜呑みにして当てはめるといいことはないと思います!
    検索するより、お子さんの経過をよく見てあげてください!
    お大事に😌

    • 1月8日
  • さくら

    さくら

    お子さん入院されたのですね😢子供を病院に連れて行くのも入院も本当に大変なことですよね…
    娘は1日でスッキリ熱が下がったことしかなかったので、
    今回3日目になるので(今日は38度台)本人も機嫌が悪いですし、私もつわりがあり、結構疲れ切っています。。

    今回、ハーバリウムさんのコメントで自分の誤った情報や、勘違いしてることを恥ずかしく思います💦

    コメント感謝しています。✨
    寒い日が続きますが、体調気を付けながらお互い過ごしましょう✨
    ありがとうございます♡

    • 1月8日