
義両親の呼び方について‥皆さんは、義両親の呼び方どうしてますか?結婚…
義両親の呼び方について‥
皆さんは、義両親の呼び方どうしてますか?
結婚前は、“○○さんのお父さん”“○○さんのお母さん”と呼んでいました。
結婚してから本当は“お義父さん”“お義母さん”と呼びたいのですが、図々しい気がしたのと、恥ずかしさ?から、何と呼んでいいか分からず、“ママさん”“パパさん”と呼んでいます。
これは昔の友人が友人の義両親の事をそう呼んでいたので真似したのですが、その昔の友人というのが所謂ヤンキーな雰囲気の子で、他にママさん呼びしてる方を見た事がなく、もしかしたら義両親に対して失礼なのかも‥?と思いました。
皆さんはなんと呼んで居ますか?
また、“お義母さん”と呼びたくない場合、なんと呼んだら良いと思いますか?
- らんたろう(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は下の名前にさん付けで呼んでますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

パスパレ
私はおかあさんおとうさん、です。
「おかあさん」が言いにくい時は「◯◯おかあさん」と義母さんの名前をつけるも呼びやすいような気がします😊(最初はそう呼んでいました)
-
らんたろう
めちゃくちゃいいですね!!
おかあさん、と呼ぶ前にクッション入れて呼びやすくして慣れます!
是非真似したいと思います!
具体的な例をありがとうございます♡- 3月10日

ポコ太ママ
ママさん、パパさん呼び、私的には仲良さそうでいいと思います🙆ですが、これからはらんたろうさん自身が《ママ》になるので、赤ちゃんの為にも義父義母はやはりお義父さん、お義母さん呼びが妥当かと思います。
-
らんたろう
そうですよね‥>_<!
そのうち慣れるかなあ、と思いますが、初めの1回がなかなか呼べない‥!笑- 3月10日

ぶるぞん
関係にもよると思いますが、そんなに気を遣っている間柄なら、ママさんパパさんは失礼だと思います😣💦
私は、おかあさん、おとうさんと呼んでいます😊!
今は子どももいるので、ばあば、じいじとかです!
-
らんたろう
そうですよね(´・_・`)
子どもが産まれて、慣れたら私もその呼び方に自然と変わるかな‥?とは思ってます笑- 3月10日

ぷたん
OOぱぱって呼んでますww
生まれたらおじいちゃんになるのかな~
ぱぱのおじいちゃんとかになるのかな~🤤🤔😊🙄♥️
-
らんたろう
ややこしくなっちゃいそうですねww
回答ありがとうございました!- 3月10日

ザト
お父さん、お母さん、と呼んでましたが、最近は『じいじー!ばあばー!』と呼ぶことが多いですw
-
らんたろう
やっぱりそうなりますよね(´・_・`)!
子どもが生まれて慣れたらまた変わりそうです。笑- 3月10日

たも
私は最初、おとうさん、おかあさんと呼んでいました!
でも、旦那が、パパママと呼んでいて、かつ、義両親がとてもすてきな方なので親しみを込めて、私もパパママと呼ぶようになりました!

ブイ
〇〇ママ、〇〇パパと呼んだりそのままママパパで呼んだり…
最初の方に義父と話してパパに〜って言ったら旦那の事と勘違いして話してました(笑)
義母にお父さんの事よ!って言われて気づいたみたいで大笑いでした(*^^*)
旦那は男兄弟なんでパパと言われる習慣がないみたいで未だに少し照れてます(笑)
らんたろう
そうなんですね〜!
早速のお返事、ありがとうございました\(^o^)/