![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手の痛みと腕の痺れがひどく、浮腫みも気になる臨月の妊婦です。健診では問題なし。同じ症状の方、出産後に治るでしょうか…
臨月を迎えてから、両手の掌握?グーパーする動作が痛くてたまりません…
特に寝起きはひどいのですが、日中も継続しています…
手を開くのは問題ありませんが、握る動作になるとボールペン1本の隙間ができるくらいのところで激痛がし、完全に手のひらを握りしめるまでが出来ません😢
利き腕だからか、右手に関しては掌握してると腕にも痛みがあり、食事時は後半から手のひら~腕全体が痺れてくるので休憩しながら食べています。
先週の妊婦健診では、血圧も浮腫も指摘なしです。
でも足は指で圧迫するとへこんでしばらく戻らないので浮腫んではいるのかと思いますが、相談したら、この時期は浮腫むものだからねとのことで特に重要視はされていないようでした。
同じような症状の方、いらっしゃいますか…?
はたして出産後には治るのでしょうか…🥲
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目臨月からではないですがありました!
検診では浮腫も指摘されず手根管症候群?かなあと言われました。
でも妊娠中だからどうにもできないと言われ産むまでひたすら耐えました😇
仕事中も痛くて痺れてきて大変でしたが産んでしばらくして気付いたら治ってました!
妊娠て体質も変わるしすごく体に負担かかりますよね😭
出産頑張ってください!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いま35週くらいから同じ悩みで苦しんでます😭
寝起きなんかほんとなにも握れないですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!♡
寝起き、やばいですよね…!
痺れもあるし、スマホ握るのもきついし…
料理するにも包丁握るのが苦痛です🥹笑- 1月8日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私は長男の時はなし、次男の時に臨月あたりで気になる程度の痛み、産んでからレトルトパウチが素手で開けられないほどの痛みがありました。
産後9〜10ヶ月頃でリウマチの専門医の往診がある整形外科で一通り検査しリウマチは否定され様子見。産後1年くらいの頃、いつのまにか痛みはひいてました。
痛いの辛いですよね。
まずは出産頑張ってください!
-
ママリ
コメントありがとうございます!♡
レトルトパウチが開けられないほどの痛み、お辛いですよね…
いつか痛みはなくなると信じて…とりあえず出産がんばります…😭!
お話聞かせてくださりありがとうございます🩷- 1月8日
ママリ
コメントありがとうございます!♡
手根管症候群を調べてみたら、当てはまることが多かったです🥹
正体が知れて少し不安が和らぎました!
出産怖いですが、がんばります!!
ありがとうございます🩷