※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
その他の疑問

相続放棄手続き後、受理連絡はありましたか?連絡待ちで不安です💦

相続放棄の手続きをされた方、教えて下さい😭‼️

親の借金の連絡がきて、相続放棄の手続きを済ませたら、
相続放棄の通知書のコピーなどを連絡がきたところに送ったりすると思うのですが、
借金の連絡がきていたところから受理しましたなどの連絡はきましたか❓

何にも連絡がないので、受理されたのか気になっています💦

コメント

ひなこ

相続放棄しました!

まずは放棄の手続きお疲れ様です💦
あれ面倒ですよね😞

コピーを送るまでは連絡散々きていた場所も、送付後は一切音沙汰なしです😇
気になりますよね。
私は司法書士に頼んでいたんですが、送った後は放置でいいと言われました。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭!!
    精神的にもめちゃくちゃやられますよね💦

    じゃぁ、借金がありますよとの連絡がきたところに、
    相続放棄したコピーを送ったら、
    受理しましたよ。との連絡は一切ないとのことですか?

    きちんと受理されているのか不安で連絡きていたところに、受理されてますか?と連絡するか迷ってました😰
    では、相続放棄したコピーを送ったあとは、音沙汰なしでも何もされてませんか?

    • 1月7日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ちなみに、相続放棄した人はよく知る方でしたか?
    私は顔も覚えておらず、離婚して一切関わりのない父でした💦

    • 1月7日
  • ひなこ

    ひなこ


    私がコピーを送ったのは役所関係と不動産関係に送ったんですが、両方とも受理の連絡は一切なく、私も特に連絡しませんでした。
    ただ不安だったので受領証的な何かなど受け取った方がいいか聞いたところ、「送付後はそのままでOK」の回答をいただきました。

    もし受理されたか気になる様でしたら、関わったら面倒そうな場所とかでなければ連絡してみてもいいと思います😊

    私も離婚後疎遠になっていた父でした💦
    メンタルも削られますね😭
    なかなかできない勉強をさせてもらったと思って、手続き終了後は甘いもの爆食べでした🍫

    • 1月8日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    じゃぁ特に受理の連絡はないもんなんですね😰
    送付後はそのままでOKというのは、依頼されてた司法書士の方に言われたということですよね?
    私は相続放棄を自分でしたので、聞けるところがなく助かりました🙇‍♀️

    うちも役所関係だったので電話してもいいのですが、書きどめで送ったので届いてることは確認できたので、そのままにしてみます💦
    また連絡がくれば、相続放棄のコピーを送ればいいですもんね。

    私の場合、相手に他に子供がいるのかも分からないので
    自分の子が大きくなったら、自分の経験を生かして、何か連絡あったら相続放棄の手続きするんだよと教えてあげなきゃなと思ってます😰
    何もなければ経験することもなかったことだし、本当勉強になったとプラスに考えないとやってられませんよね💦

    手続きしている期間は、本当に感傷的になってしんどかったです😥
    お互いよく頑張りましたよね👏
    お疲れ様でした😢
    そして、同じような経験された方にお話伺えて、なんだか救われました!ありがとうございます😭

    • 1月8日
  • ひなこ

    ひなこ


    相続放棄を司法書士に依頼し、司法書士さんから送付後は放置でOK、万が一、送付後も先方から何か言われた場合のみ司法書士に相談と回答いただきました💡

    本当は経験しなくていいことなのになぁと思いつつ、ほんと勉強になりますよね🥺。

    こちらこそお役に立てたら嬉しいです☺️
    ご確認いただけましたら返信には及びません😌

    • 1月9日
みかん

私は父の相続放棄をしましたが、役所から父の税金滞納の書面が来て相続放棄した書類を送っただけでその後連絡とかはなかったですよ!

もし行き違っていたらまた借金の督促がくると思うので、来てないなら大丈夫だと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんだか気持ち悪くて💦
    一応書きどめで送ったので届いてることは確認とれてるのですが…😅

    • 1月7日