※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族の結婚相手の家庭について悩んでいます。弟の嫁の家が裕福で、私の家も贅沢な暮らしをしていると感じ、父の発言に戸惑いを感じています。弟が義父から車を買ってもらい、両親の気持ちが心配です。どうにもできないけど、辛いです。

家族のことでモヤモヤしています。長くなりますが、1人で消化できないのでお話聞いて欲しいです。

私には弟が1人います。弟は県外で会社員をしています。
最近結婚をしました。弟の住んでいる場所は、うちの実家よりもお嫁さんの実家(弟夫婦と同じ県)の方が近いです。
お嫁さんは妹さんがいて、2人姉妹です。お嫁さんのお父さんは会社の社長さんをされており、聞く話ではお金持ちで立派な家柄のようです。
でも、ずっと男の子が欲しかったというのと、姉妹のため後継がいなくて困っている様です。(弟が向こうの家庭に引き込まれることがないか、少し心配です)

そして私は、一人っ子の旦那と結婚しました。旦那の実家も家業をしており、本人達はそんな気はないとは思うのですが、家も立派ですし、はたから見れば裕福な、贅沢な暮らしをしています。子どもは旦那一人のため、孫であるうちの娘にも何かとたくさんお金をくれたりします。
私は社会人になった時、実母から車をもらい、結婚してからもずっとその車に乗ってました。何日も乗っていないと、たまーにバッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくなることがあり、結婚前に実家の両親から「お嫁に行く前に新しいのに買い替えたら?買ってあげるから!」と言われていたのですが、まだ乗れるしこれでいいよ!と言って断っていました。
本当は、何より母からのおさがりということで、大切に思ってました。
でも、結婚して娘を妊娠した時、義父母が「孫を乗せる車だから、新しいのにした方がいい、ちょうど会社の税金対策で車買おうと思ってたから、欲しい車選んで」と言われました。譲り受けた車に可能な限り乗りたかったのと、欲しい車もなかったので、何度も断りましたが、ほぼ強制で、義母からも何度も決まった?と言われ、旦那にもそんなに意固地になるなと言われ、仕方なく新しい車を買っていただくことになり、お下がりの車は下取りに出し、今は買ってもらった車に乗っています。

そんな私と弟の結婚相手の実家を見て、私の父がよく、「娘も息子も、お相手が立派でお金持ちな家庭で、それに比べてうちは困ったな〜。。」と言います。嫌味とかではないです。
でも、私もずっと実家で贅沢させてもらってきたし、どちらかといえば裕福な方だとは思ってました。(お金がないと思わせないように両親が必死にやりくりしてくれていただけ?なのかもしれませんが)
今まで大学や一人暮らしもやりたいように思うがままに、仕送りもしてもらい、社会人になってからも家にお金も入れず貯金させてもらい、生活させてもらってきました。感謝でいっぱいですし、貯めさせてもらったお金はこれから両親のために使いたいと言う気持ちです。
なので私は父がそんなふうに、私や弟の結婚相手が少しお金持ちだったからといって、自分や自分の家庭を卑下する姿を見て悲しくてたまりません。

そして、そんなふうに思っていたら。。。なんと、
弟がお嫁さんのお父さんに車を買ってもらうことになったみたいです…
弟が乗っていたのは、弟が就職した時、両親に買ってもらった車(ヴェゼル)です。6〜7年ほどしか乗っていません。
乗ってた車は下取りに出すみたいです。

なんだか、それを聞いて両親のメンタルが心配になってしまいました。また、弟がむこうの実家に取られてしまうような気持ちにまでなってしまいました。

私にはどうにもできないですが、なんだかしんどくて。。

コメント

はじめてのママリ🔰

正直、義実家に車買ってもらえるなんて羨ましいなぁと思ってしまいましたが、ママリさんにしか分からない気持ちや葛藤もありますよね。。
義実家から車は買ってもらっていませんが、なんだか私も少し、ママリさんに少し似ている気がします。県外の私立大学まで奨学金も貰わず行かせてもらい仕送りも送ってもらい、就職したときは私も私の兄弟も親に新車を買ってもらいました。
その後5年ほどで、結婚し、子供を授かったためファミリーカーを買うため下取りにだしたときはなんだか両親に申し訳なくなりました。。
ママリさんは余計、義実家に購入してもらうとのことで両親が虚しい気持ちにならないか心配になっているんですよね。。
なんて言っていいのか言葉がみつかりませんが、お金が全てでないけど、恵まれていて幸せなことなんじゃないかなぁと思いました🥺✨

にこ☆

気持ち分からなくもないですが、旦那さんの言い分寄りに思いました💦
主さんもご両親に買ってもらった車を泣く泣く諦めて新しいものを買って貰ったんですよね?
もしかしたら弟さんも同じような状況だったのかもしれませんし、奥様に諭されたのかもしれないですよ?💦
結婚して、義家族ともうまくやっていく為に弟さんも葛藤してるかもしれないですよ💦
主さんは何も出来ないと仰ってますが、今思っている感謝の気持ちを伝えていく事などがご両親にとって良い事なのではないですかね?✨️
私はごく平凡な家庭で育ち、実家に住んでいた時はお金も入れて、大学費用や一人暮らしの資金も自分で貯めましたが、両親には産んでくれて、愛情いっぱい育ててくれて感謝の気持ちでいっぱいです😊
会う度に感謝の気持ちを伝えたりプチプレゼントを渡してます🥹

はじめてのママリ🔰

まず、実家寄り、義実家寄り、取られるって考え方をやめましょう😀

今どき名字云々だけで取られるなんて無いし、親なんて頼ってなんぼです😂
子供が嫁ぎ先で少しでもよく暮らせるように頑張るのが親です😂

ママリさんも弟さんも義実家が太いし、実家も貧乏じゃなくてしっかり子供達にしてくれるいい親じゃないですか。

車だってそこまできたら買い替えた方がいいですよ💦

逆を言えば幸せだからこそ、なんでもないような事で悩んでいるんだと思います。
そして、この幸せはいつまでも続くかはわからないです。

今はただただ、恵まれてラッキーと思って堅実に幸せに暮らして下さい😀

じゅんぴ

私も幸せだからこその悩みだと思いました😂
うちは私も旦那も母子家庭で、旦那側は仕事が忙しい、私の方は病気のため、頼れる人はゼロです
お金も育児も何もかも夫婦のみで頑張るしかなくて、正直親に車買ってもらえるなんて夢のまた夢のような話ですよ😅
大学も諦めましたし、仕送りもしてあげる側でした
そんな人と比べたら幸せじゃないですか?

今幸せなんだから、気にすることないと思います😂