一歳の息子が寝かしつけに苦労しています。トントンや抱っこで寝かしつけるときだけ寝るのですが、寝る前にぐずることが悩みです。皆さんはどうしていますか?コツがあれば教えてください。
一歳ちょうどの息子を育てています。
4日前からトントンで寝かしつけを始めたんですが、寝かしつけし始めると私の顔の上でゴロゴロ…
30分から1時間で寝るんですが、寝付く前ぐずります💦
それで寝付くときだけ抱っこしてるんですが、皆さんはどうしてますか?
完全にトントンやゴロゴロしてるだけで寝るようになって欲しいんですけど、何かコツありますか?
是非アドバイスお願いします😣
- まる(8歳)
ぴよ
ゴロゴロしますよね!ムクッと起き上がって、ガツンと頭突きされながらまたゴロゴロします。そして唇を結構切られます(^_^;)
たまにぐずる時は歌を歌います。歌うだけでダメな時は例えばキラキラ星なら手をキラキラしながら歌ってなど手を使って気を引くと、ピタッと泣き止み、そのうちウトウトしてきます。まるさんのお子さんに合うかは分かりませんが、試してみて下さい☆
シャム
うちの子はお風呂を出たら寝る時間だ!というのが身についているみたいで、お布団まで追いかけっこをしてお布団に入ります。そこから電気を真っ暗にします!ゴニョゴニョ、フンフンおしゃべりしているので最初だけ付き合ってあげてその後は無視して寝たふりしちゃいます(^-^)
あとは、トントンしたりお腹やおでこをスリスリさすったりしているうちに寝ちゃいます!
30分くらいで寝ちゃいますね(´∀`)
ゆんゆん
顔の上でゴロゴロ、しまくります!窒息するかと思いますよね(笑)
うちの場合は、トントンもせず、ゴロゴロもぞもぞしているのをただ、ひたすら近くで見守ってます。ギャン泣きしない限りは、抱っこもしません。
相当眠い時は、一瞬で寝ますが、あまり眠くないときは暗い部屋のなかをキャッキャしながらうろつき、眠くなると近づいてきて、胸か首のあたりにくっついて寝ます。ただひたすら寝るまで付き合う感じです。慣れれば、長くても30分ぐらいですよ。
コメント