※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しを繰り返し、心配しています。様子見で良いか相談したい。胃腸炎かどうか、夜間救急の必要性を知りたいです。

胃腸炎?ただの吐き戻し?様子見のポイント


生後5ヶ月の息子です。18時前にミルク200飲みました。
先程20時前にうつ伏せで遊んでいた際咳をして少し吐き戻しました。その後またうつ伏せで遊んでいて同じように吐き戻しました。

今まで連続で吐き戻したことがなかったので、胃腸炎などではないか少し心配しています。
そういえば今日は便の回数も多かったような…形状はいつも通りが1回と物はなくてオムツに色がベッタリが1回といつも通りの形状の少量が1回です。

胃腸炎などであれば今後何回も吐いたり盛れるほど下痢や水便になりますよね?
本人は吐いた後も様子変わりなく機嫌良いです。
とりあえずはうつ伏せで遊んでいた影響と思ってひとまずは様子見で良いですかね?
夜間救急などに行くべきポイントなどあれば教えて欲しいです。

コメント

りい

胃腸炎の時の嘔吐と、吐き戻しは全然違うのでわかると思います!
ひとまず様子見で、念のため便には気をつけて手洗いを入念にとか感染対策はしてると安心かもですね!

7

吐き戻しのような気がします!
胃腸炎の嘔吐は吐き戻しと全然違うので絶対にわかると思います😮
実際に、胃腸炎の嘔吐を見たことなかったのですが子供が胃腸炎になった時に一発でわかりました🥲

熱があって何度も嘔吐する場合は夜間救急行った方がいいかもです!
うちの子の場合ですが、勝手に溢れてきて嘔吐しているような感じで、量も結構多かったです🤔

かおりん

吐き戻しのように思います。私も1人目の時は、多めに吐き戻したり回数が多いと心配していました。しかしいざ胃腸炎を経験すると、嘔吐は迷う余地のないほど吐く量が多かったです。本人も気持ち悪いため不機嫌でした。ご心配のことと思いますが、この様子だとあまり心配されなくて良いのかなぁと思います。