![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム正社員で2人育児が大変。夫は協力的だが家事育児は私が多い。日常がしんどく、休みも戦争。子供の喧嘩やイヤイヤ期で時間と労力がかかる。楽になるのはいつ?
フルタイム正社員。長女5歳、長男もうすぐ2歳です。2人育児めちゃくちゃしんどいです。と言うか日々の生活がしんどいです。夫は協力的ですが帰りが私より遅かったり休日出勤することもあり、家事育児の負担は私の方が多いです。
仕事が終わって保育園にお迎えに行ってからが戦争。休みの日が休みじゃない。絶えず兄弟喧嘩で泣き声。下の子のイヤイヤ期が本格的になり何をするにも時間と労力がかかる。上の子のママ見てママ来てママ一緒にやろう攻撃。
これいつになったら楽になりますか?本当にしんどくて趣味も楽しいと思えず、1人時間もなく、とにかく寝てたいです…
- 匿名希望(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
同じくフルタイム共働きで、子供は7歳と4歳、我が家も夫は協力的ですが、平日も休日も基本ワンオペです💦
我が家は下の子が3歳近くなってから少し楽になりました😅
私の上司もフル共働きで子供3人なのですが、同じような事言ってたので、下の子が話せるようになって上の子と意思疎通ができるようになってくるが目安なのかなと…
兄弟喧嘩はありますが、兄弟で一緒に遊べるようにはなるので、上の子のママ見て!来て!は少し減るので、私は子供1人の時より精神的には楽です!
ちなみに休日はしんどい時は下の子の昼寝の時間に上の子にはYouTube見せて、私も一緒に寝てました😅あと、休日の朝は出勤前のパパに子供の面倒お願いして、自分は遅くまで寝かせてもらったり。。
今も休日は2人で真剣にYouTube見てる時に、10分くらい昼寝してます😂
匿名希望
みさんありがとうございます。
3歳近くですか…たしかに上の子も3歳近くで楽になってきたのを覚えています。
あと1年、短いようで長いですが何とか頑張ります🥹