

じゅまさん
繊細な子だと分かりませんが、うちは物音とかでは起きても下の子の泣き声では全然起きないです(°▽°)!
こんな泣いてるのに、よく寝てれるなぁ~って感心するくらいです。笑
何か子供同士、気にならない周波数なんかなぁとか勝手に思ってますww

さやかのん
うちの場合はそんなこと無かったです!
でもやっぱり激しく泣いた時とかはたまに起こしちゃったりしちゃいますが…生活リズム崩れることは無かったです♪
ただ、やっぱり私達母親も二人目育児は初めてだし、慣れるまでと、下の子がまとめて寝てくれるまでの2ヶ月間は寝不足で想像以上に大変ですが💦頑張って下さい!!

ももっぺ
うちは3歳差ですが、新生児の頃はまだ泣き声もそんなに大きくないですし、下の子の泣き声で上の子まで起きることは少ししかなかったです(^_^)
だんだん大きくなるにつれ下の子の泣き声も大きくなりますが、上の子も毎日一緒に寝ていれば慣れていくのか、起きることはたまーにしかありません(´∀`)

よっぴ
うちは2番目産まれた時に、一番上はよく起きて泣いてました!
2人泣き止ませなきゃ行けないから大変でした。
今3番目が産まれたときは上2人はおっきくなったんで起きないし手かからないから楽です!

mikko♡
上の子がすごく繊細で神経質です。
最初は下の子が泣くたびに一緒に起きてしまって、授乳を終わらせたら二人を寝かしつけて…の繰り返しでしたが、ひと月もしないうちに慣れたのか下の子が泣いていても起きなくなりました。
案外なんとかなるもんですよ!大丈夫です!

まこ
私も3番目が生まれる前心配してました💦
特に夜泣きの酷い子なので赤ちゃんが泣いたら絶対泣くだろーな、どーしよう…って思ってましたが、案外起きないものです!
ネントレで一晩中泣かせてても全く起きませんでした!旦那も全く起きません。赤ちゃんの泣き声に敏感に反応するのって母親だけなのかな?って思いました!

退会ユーザー
うちは日中に上の子が騒がしくするので下の子が昼寝できず退院後から夜は爆睡です!が、上の子は精神的に不安なのか夜中泣いて起きるようになってました😢でもいまでは2人とも朝まで寝てくれますし、なんとかなりますよ〜〜😊

どんぐりこのみー
同じ月生まれのぴったり2歳差です。
うちは下の子が夜泣きしても上の子はいまだ一度も起きたことないですよ。体調の悪い時でない限りどんなにうるさかろうと、下の子をあやすため仕方なく夜中電気をつけてもぐーぐー寝てます(笑)
ちなみに上の子は今イヤイヤ期なんですがどんなにそばで泣き叫ぼうが下の子は起きません😁
うまいことできてるなぁと感心する毎日です(笑)
私も不安でしたがその日その日で何とかなってます、大丈夫ですよ(*^_^*)
コメント