![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供ができてから地震が怖いです。家が倒壊する可能性が気になり、耐震工事はできず悩んでいます。皆さんはどうしますか?
子供ができてから地震が怖いです
中古の木造2階建てに住んでいます。
水に浸かったことのない土地とオール電化なので、洪水と火事は大丈夫かなと思うのですが、
先日の大地震をニュースで観て、そういえば自分の家、大地震きたら倒壊するんじゃないか?とふと思いました。
予算内で頑丈そうな家を選んだつもりですが、耐震診断は受けていませんし、建てられたのは随分昔なので、今の基準には全然達していません…
買った時は妊娠もしていなかったし、地震の揺れであんなに家が倒壊するとは思ってませんでした。
今出産したばかりで貯金もあまりないし、耐震工事はできそうもありません…
かといって賃貸とかで引っ越しても引っ越し先が安全とも限らないしと思考がグルグルしています。
旦那は大きい地震がきたらもうなるようになるしかないよといった感じです。
その通りなんですが、もし子供が倒壊に巻き込まれたらと思うと借金してでも耐震工事した方がいいのか…
けど工事したところで地盤からやられたらどうしようもないし、揺れた瞬間に家が潰れる程の地震が自分の地区に直撃する確率は数%と思います。コストに見合うかどうか😭😭
皆さんならどうされますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ産後1ヶ月なのですね💦
毎日本当にお疲れ様です☺️
この大きな不安はマタニティブルーかなと思います。
(私の時はちょうど安倍さんの事件の頃で家中に防犯カメラをつけないと…と夫に懇願してたくらいです)
暗いニュースから怖い想像が爆発してしまったり、ずっと恐怖が付き纏ってくる感覚私にもありました。
なんなら今隕石がここに落ちたら…なんて事まで考えていました😂
産後3ヶ月あたりから落ち着きましたよ!
今は出来うる防災対策をしておけば大丈夫です!
実際なるようになるし今すぐにどうこうできる話では無いと思いますので今は暗いニュースから離れて好きな音楽を聴いたり好きなアニメやドラマや映画をつけて穏やかに過ごせるようにしてくださいね✨
今はストレスフリーを心がけてくださいね☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通電火災やお隣からの延焼もありますよー💦
地震など災害はもう、本当に避けようがないですからね…。
その時家にいなければ、例えば今回のように正月帰省してて耐震構造ではない場所にいたら……ってなるかもしれない。
私なら耐震診断は受けます。
それから考えますが、低かった場合、補強のために貯金します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね💦💦
もうなるようになるしかないんでしょうけど😭
取りあえず耐震診断は私も受けようと思います…❗️- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃるようにマタニティブルーかなとは思いますが、子供がもう少し大きくなっても変わらず心配ならもう引っ越しか建て替えしかないと思います。
築30年以内くらいのRC造のマンションの1〜5階なら揺れもそんなに大きくないし耐震面も安心できるかと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
色々思ったのですが
住んでるところが田舎なので
たぶん賃貸も古そうな感じで💦
貯金して、耐震工事かなとおもいます!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりマタニティーブルーですよねこれ💦
今までこんなことなかったんですが💦
ニュースを観ないようにしていたら
だいぶ落ち着いた気がします…!